[4]
原稿なくした編集者の話かと思った
[127]
>>4
シェイプアップ乱かな
シェイプアップ乱かな
[9]
今週載せたら11億4000万円くれよ
あと編集者は責任ないんか
あと編集者は責任ないんか
[65]
>>9
今は編集が責任取らされる
代原は休載作家の担当が用意しなきゃいけないし
銀魂の担当は謝って回るために2回坊主にしたらしい
今は編集が責任取らされる
代原は休載作家の担当が用意しなきゃいけないし
銀魂の担当は謝って回るために2回坊主にしたらしい
[13]
木多「原稿を落として、連載を切られなくて初めて勝利だ」
[15]
そしたら冨樫は1兆ぐらいになるんじゃないか
[19]
言うほど変態仮面一個落として売上に響くか?


[59]
>>19
こち亀ってこんな前の方だったっけ
こち亀ってこんな前の方だったっけ
[76]
>>59
この時期の90年代初頭の80巻後半が一番人気あるし
アニメ化したエピソードもここがほとんどじゃなかったか
読者層が子供じゃなかっただけで人気はあったと思うぞ
この時期の90年代初頭の80巻後半が一番人気あるし
アニメ化したエピソードもここがほとんどじゃなかったか
読者層が子供じゃなかっただけで人気はあったと思うぞ
[109]
>>19
これ見ればわかるけどジョジョなんてドベ争い常連だったんだよな
黄金期だからとかでなく5部までずっと
これ見ればわかるけどジョジョなんてドベ争い常連だったんだよな
黄金期だからとかでなく5部までずっと
[25]
今なら11億のトラブルを一人に被せようとするクズ編集
って叩かれるだろうなぁ
って叩かれるだろうなぁ
[36]
まぁ70年代のチャンピオン編集部に比べればぬるま湯だよね
[39]
根本的な考え方がおかしいと思うんだが
上手く書けない
上手く書けない
[49]
変態仮面しか人気ない雑誌ならそれでいいけど
普通に考えてドラゴンボールスラダン幽白載ってりゃいいよね
普通に考えてドラゴンボールスラダン幽白載ってりゃいいよね
[56]
昔角川の編集が言ってたけど
安彦みたいに毎号休まず描いてキッチリ終わらせちゃう売れっ子より
貞元みたいなたまにしか描かないからいつまでたっても完結しない売れっ子の方が
編集部の台所的には都合がいいらしい
ジャンプ編集部的にも作者が終わらせる気満々の呪術を
少しでも休ませてなるべく長くしゃぶりたいんだろうな
安彦みたいに毎号休まず描いてキッチリ終わらせちゃう売れっ子より
貞元みたいなたまにしか描かないからいつまでたっても完結しない売れっ子の方が
編集部の台所的には都合がいいらしい
ジャンプ編集部的にも作者が終わらせる気満々の呪術を
少しでも休ませてなるべく長くしゃぶりたいんだろうな
[86]
なんで一冊まるまるの料金なんだよ
[96]
>>86
原稿揃わないと印刷始められないからじゃね、たぶん
原稿揃わないと印刷始められないからじゃね、たぶん
[99]
単に無駄なプレッシャー与えてるだけで
抜けてもたいした損失ないだろ
抜けてもたいした損失ないだろ
[132]
作り手って自堕落だから鞭も必要なんよ
[123]
責任はせいぜい原稿料分だけやぞ
[115]
600万部売れてるのは俺の漫画のお陰だってイキれるな
コメント
コメント一覧 (9)
力関係が逆転しとる
今何してるんだろこの人
手塚先生全盛期なんかは編集が普通にぶちのめしてくるし、できるまで入稿翌日からまた1週間くらい自分の家に居座る。なにせ原稿落としたら編集がリアルにクビになるし、印刷会社や広告会社に幹部が土下座に行かなきゃいけないので。それでも手塚先生は「銭湯行ってくるわw」ってその恰好で実家に逃げた模様。