[8]
大きい家だな
[9]
平屋だから結果的に広くする必要があるだけで普通の一軒家よりは狭いぐらい
[11]
こじんまりした家かと思ったら豪邸で笑った
[94]
>>11
昔は高校出てまともに働けば誰でもこのくらいの家は持てたんだよ
昔は高校出てまともに働けば誰でもこのくらいの家は持てたんだよ
[15]
何で家が正方形じゃないんだ?
ガタガタしすぎだろ
ガタガタしすぎだろ
[17]
ワカメに部屋あげて
[19]
何気に庭が広いね
[20]
左下の謎スペースはなんやの、納戸か
[27]
>>20
左下はトイレ
ご飯食べてるとこの向かいの部屋って誰の部屋だっけ?サザエ夫婦?タラオが寝てる部屋はタラオだけの部屋?
左下はトイレ
ご飯食べてるとこの向かいの部屋って誰の部屋だっけ?サザエ夫婦?タラオが寝てる部屋はタラオだけの部屋?
[29]
>>27
波平とフネの寝室
波平とフネの寝室
[23]
昔磯野家の謎って本があったな
[25]
現代なら土地売るだけで一生食える
[30]
カツオの部屋とマスオの部屋逆のイメージ
[44]
世田谷区のどのへんなの?
[60]
>>44
桜新町 坪300万
推定150坪
桜新町 坪300万
推定150坪
[46]
ドラえもんもだけど昔って車ないの普通なの?
ドラえもんはたまにでてくるけどどう考えても置き場ないよな
ドラえもんはたまにでてくるけどどう考えても置き場ないよな
[66]
>>46
藤子先生の世代の漫画家は車に乗らない
藤子先生の世代の漫画家は車に乗らない
[96]
>>46
マイカーが庶民のあこがれだった頃だろ
マイカーが庶民のあこがれだった頃だろ
[48]
今は縁側ある家って農村地帯の家でしか見かけなくなったな
磯野家の家って昭和30~40年代の戸建てを基準にしてるだろ
磯野家の家って昭和30~40年代の戸建てを基準にしてるだろ
[56]
取り壊せば今なら庭のない三階建てが5軒ぐらい建つな
[47]
フネは当然、サザエも働かずデパートのバーゲンに行ってんだもんな
コメント
コメント一覧 (4)
kakitea
が
しました
当時の世田谷とか田舎だしな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました