[5]
ギャグシーンが人を選びすぎたから
[14]
歴史知識がある程度必要で馬鹿はついてこれないから
土方歳三ですら誰?ってレベルの奴が読んでるのが鬼滅
土方歳三ですら誰?ってレベルの奴が読んでるのが鬼滅
[90]
>>14
別になくても楽しめると思うが
別になくても楽しめると思うが
[16]
中盤以降ちょっとジョジョっぽくて嫌やわ
革職人らへんから
革職人らへんから
[20]
スタートダッシュが遅めな印象がある
はじめの北海道グルメツアー編が一段落つくまでが長いな
はじめの北海道グルメツアー編が一段落つくまでが長いな
[45]
サバイバルグルメ漫画してる頃が一番好きだった
[49]
なんか話もギャグもくどいわな
スケールもう少し狭めたほうが一般受けは良かった気がする
スケールもう少し狭めたほうが一般受けは良かった気がする
[57]
28巻くらいでまとめて欲しかったな
[61]
メインでまともなキャラ白石くらいしかおらんよな
[66]
モデルになった白鳥のエピソードはカッコいいのに
何で白石はああ言うキャラにしたのか
何で白石はああ言うキャラにしたのか
[64]
漫画で一番重要なバトルシーンが泥臭すぎるわ
[65]
本心見抜かれて悪い顔する永倉好き
[74]
アシリパさんの名前の読みってどういう発音なん?
リが小さいしよくわかんねぇ
リが小さいしよくわかんねぇ
[91]
>>74
普通にアシリパでええらしいで
普通にアシリパでええらしいで
[121]
割とマジでアニメ配信がフジテレビ独占だったからだろ
NetflixかAmazonでやってればもっと広まってた
NetflixかAmazonでやってればもっと広まってた
[94]
アニメは鶴見過去編のラストがかっこよかった
[95]
白兵戦始まってここ数週はあんま面白くないな
金塊見つけるとこまでは盛り上がりの連続やったけど
金塊見つけるとこまでは盛り上がりの連続やったけど
[132]
悲しい過去は主役級キャラのみ
残りは外伝でやるくらいでよかったやろ
残りは外伝でやるくらいでよかったやろ
[167]
サイコすぎる
ギャグシーンの後殺し合いあるし、その後もギャグで締めようとするし
ギャグシーンの後殺し合いあるし、その後もギャグで締めようとするし
[191]
「題材の割には売れた」のほうが正しい評価なんかも
題材を野田が面白く調理できた
題材を野田が面白く調理できた
[149]
敵味方が頻繁に入れ替わる系は子供じゃ理解できんやろ
キャラクター個人のバックボーンとか考え方を理解する能力が最低限必要やし
キャラクター個人のバックボーンとか考え方を理解する能力が最低限必要やし
[189]
お前らそんなに劇中の背景とか気にしながら読んでるんか
偉いな
偉いな
コメント
コメント一覧 (36)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
おだっちもそうだと言っていた
kakitea
が
しました
キャラのやり取りが殺伐としてるから入る余地が無いんだろ、おまけに二次創作に向いてない
kakitea
が
しました
原作は熊♀とファ○クした支遁とか
ヤベー奴てんこ盛りだからな。
作者が一般受けさせるつもりがない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
これ以上一般層に広まっても変な団体に絡まれるリスクが高くなるだけだからなぁ
アイヌとかかなりデリケートな題材だし
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
特にアシリパ
昔のアシリパは万人受けする好感キャラだったのに、今のアシリパはキモい。キモすぎる。本当に惜しい
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
あと流し読みできず最初から読み込む必要がある漫画は少年漫画のバトルものやスポーツものに勝つのは厳しいと思うわ
途中の適当なバトル(試合)やってるとこから読み始めてもそこそこ楽しめて読者取り込める漫画に対しゴールデンカムイは一見キリが良さそうなとこから読み始めても人間関係や背景が複雑すぎて読み進めないし
kakitea
が
しました
ってか流石に鬼滅よりは面白いわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
安定してるけどやっぱ人選ぶ漫画だと思うよ
グロイしギャグと下ネタもあるもん
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
比べる対象も余りに違いすぎるだろ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました