[12]
自分のことしか見えてなくて呆れる
[13]
俺も心労一切無い責任も無い仕事してえなぁ
[14]
ワンオペとかはともかくとして
環境の変化や人付き合いのなさについてはもっと理解をすべきやと思う
環境の変化や人付き合いのなさについてはもっと理解をすべきやと思う
[17]
見辛くて全然伝わってこない
[20]
ほな子ども産まずに共働きすればええやん
[22]
まあ24時間意思疎通できない生物の相手すんのが疲れるのはわかる
[28]
まあ出産は命がけやしな
それは素直に凄いと思うわ
それは素直に凄いと思うわ
[32]
産み終わったら旦那と代わって働けばええやん
[45]
仕事も育児も大事やからシェア出来ることはやっていこうやでええやろ
何でわざわざ対立煽りしとんねん
何でわざわざ対立煽りしとんねん
[46]
もう終わりだよこの種族
[48]
はえー
なら日本の少子高齢化も自然の成り行きやね
なら日本の少子高齢化も自然の成り行きやね
[51]
その重さは男と女の平均生涯賃金の差やね
男が金を稼いで子育てのための環境作りをしてるという事実
男が金を稼いで子育てのための環境作りをしてるという事実
[52]
こういうの本当に結婚して子供産んだ奴が書いてんのかな
[53]
そもそも男側の仕事の割合が小さ過ぎる
[57]
まぁこれは事実やろうとは思うが
実際下半身半壊させて子供産んどるから
内蔵損傷の大怪我みたいなもんや
ただ自分だけが大変って意識は変えなアカンで
話し合う場を持たずに負担に甘えとったら何も解決せん
実際下半身半壊させて子供産んどるから
内蔵損傷の大怪我みたいなもんや
ただ自分だけが大変って意識は変えなアカンで
話し合う場を持たずに負担に甘えとったら何も解決せん
[79]
ベビーシッター頼んで仕事すりゃいいだけなのになあ
子育ての楽しみを選んでるのは自分なのにな…
子育ての楽しみを選んでるのは自分なのにな…
[81]
日本が衰退してる1番の理由よね
金があればベビーシッターとか雇えるのにね
金があればベビーシッターとか雇えるのにね
[105]
そうか母親は大変よな
だから専業主夫とか凄い人気なんやろな
だから専業主夫とか凄い人気なんやろな
[99]
嫌なら辞めればいいじゃん
[73]
マタニティーブルーで隣の芝生が青く見えてるんやろな
コメント
コメント一覧 (15)
母親は子供の世話もせずなにをしてるんだと
kakitea
が
しました
まぁ旦那も食器洗うぐらいは手伝ってあげれば丸く収まると思うよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
された事は当たり前の事だと思ってるか都合よく忘れてる
kakitea
が
しました
産まれてくる子どもも可哀想。まるで自分以外お荷物でしかないような書き方だな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
個人主義でやりたいようにやればええ.
本来,人類の存続に関係ない問題は
一切気にする必要はないんや
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
男だって家庭の為に働いて自由に使えるお金なんてかなり少なくなるのに嫁にこんなこと思われてたら離婚したくなるわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
夫は会社でその小分けをやってるんだよw
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました