[3]
寿命短いから実際そうやったんやろ

[4]
今とは平均年齢が違うから

[9]
栄養がよくなったのかね

[10]
35と45も酷いやろ

[11]
30年前は定年退職まで生きられないのがほとんどだったからな
退職金って長寿お祝い金の意味合いもあったからな

[134]
>>11
130年前はそうかもな

[12]
現代人は童顔多いよな

[14]
昭和スターの動画とか見るとめちゃくちゃ老け声老け顔やのに
21歳とか出てくるのびびる

[34]
>>14
仁義なき戦いに出てくる役者ほとんどアラサーやからな
今のジャニーズより若い

[15]
こんな60歳なら定年なのも仕方ない

[21]
45でロマンスグレーか
たしかにノウミサンは43で髪の毛真っ白やけど

[27]
昔の建設業は中卒で働いて20前半で独立企業が当たり前やったし60は老人扱いで引退やったな

[28]
今もヨボヨボやろ
テレビに出てくるのが異常に若いだけで

[29]
手塚治虫の認識で正しい
60過ぎたらいつお迎え来てもおかしくない

[31]
手塚自身こんなんやったやろ?

[35]
今の嵐とかカツーンみたいなアラフォーなんて過去に存在しなかったんやろな

[37]
若く見えるのは染髪剤の普及が大きい
髪染めなしやったら40代なんて白髪だらけやで

[39]

寺脇康文60歳

[41]
>>39
マ?あの人そんな歳になったのか

[51]
>>39
こいつもう60なんか
右京がそんなもんだったろ

[40]
本来は60で老人、80過ぎたら妖怪変化や
現代人は寿命の間隔がマヒしてる

[64]
明治生まれの波平が54であんな描写やぞ
本当にそんなもんやったんや