[277]
人気はあったんだけど、農業漫画になってコレジャナイものになった

[281]
超人が殺さずになって平和を語るだけのアニメ
そう、ただのるろうに剣心だった

[17]
見る側に一定の知性、教養、包容力が必要だからな
猿でも騒げる推しの子とは違うんだよ

[26]
1期より農奴編の方が面白かったんだけど

[37]
あの時代から不戦とか言ってるやついたのかなって感じ

[41]
主人公が去勢した神父みたいになってからイマイチ
そんでも全然面白いけど

[133]

[44]
こんなに心を打たれた作品はひさしぶりだわ
アニメしか知らんけど
プラネテスの人だろ?やっぱ天の才だわ

[53]
俺は原作好きだけどアニメやっぱテンポ悪いなって思った

[55]
アニメは週1だから続きが早く見られる
あれ連載だと月1だし休載もするし萎える

[68]
不殺を貫きすぎて、意識が高すぎる作品
悪い話ではないが、普通の人にウケる話じゃない
北斗の拳みたいに敵をブチ殺した方がスカッとする

[74]
農業編までは面白いけどそれ以降はあんまり

[84]
>>74
問題はヴィンランド編なんだよな
農奴編は一番面白いまであるから落差に耐えられるか
新キャラがまぁまぁ魅力ないし特にガルムいらん

[89]
>>84
農奴編こそクライマックスってか作者がこの作品の主眼においてる「真の戦士」への覚醒ってテーマが描かれてる部分だな
だからその後はもうトーンダウンはしょうがないと思って読んでる

[104]
>>89
物語として一度完全に整理されちゃってるもんな
クヌートともいい対比で終わってるし全部ケリがついちゃってる
だからこそのヴィンランドではあるんだけど・・・

[56]
争いを嫌って新大陸に理想郷を求めたのに
そこでも原住民と争いになる展開でもうひと波乱なんかな

[130]
ヴィイキングってどんなドラマでもアニメでもとことん野蛮だよな

[105]
2期は悟りみたいなものだからな
俺は好きだけどエンタメではない

[132]
奴隷編は地味だから俺も見る気なかったけど見てみたら面白かったわ
やっぱ実力ある声優があの画力の絵に声当てるだけで見てられる
まぁだからって真新しさはないし評価されないのもしゃーない

[264]
伝説の戦士のたどり着いた不戦の精神も
開拓地で失敗して逃げ帰る史実オチと分かってるとね…