[10]
なにも恩恵ないどころか爆音と衝撃とゴミは共有されるっていうね

[14]
伝統まで金かよ資本主義の末路江戸時代より酷いな

[17]
いや離れた場所なら自分でスポット探せばいいだけだよ
近くで見るから有料とかになる

[22]
1回だけ花火を有料席で見たが何も良さが分からなかった
うるせぇし狭いし

[23]
私有地で公的な金を一切入れずにやるんなら営利目的でいいけど
違うよね

[30]
実際どの程度、金払わない庶民が見れるスポットがあるのかとか
滋賀に他の花火大会があるのかとかは知らんが
もしどっちもないというのなら滋賀の夏の風物詩として花火大会は終ったよね

[41]
正直6000円はたけーよ
屋台で飲み食いするからいいだろって理屈じゃねーの

[43]
水上でやればいいのに
主催側の面子見りゃさもありなんて感じの屑具合だが

[48]
無料ユーザーほどマナーが悪いから有料化でいいよ

[52]
なんでもタダの時代は終わったんだよ

[56]
マナー悪いの増えてるみたいだし仕方ない
自然な流れでしょ

[60]
そんなに好きなら近くに住めばいいじゃん

[62]
めんどくせー
もう花火なんかみんわ

[66]
近所住民から騒音に苦情きたらだうするんだろう?

[68]
金持ちは良い席用意しますよ←わかる
貧乏人には見せないよ←死ねよ

[78]
この手のイベントは100円でもいいからとって
その金で警備やら終わったあとの清掃員雇えよ
なんで地元の人がボランティアで掃除しなきゃいけないんだよ

[79]
>>78
人雇うだけの税収に結びつかないからだよ
地方財政はどこも火の車

[87]
それは別にいいんだけど
公害は普通にやめてね
関係ない人にはくれぐれも騒音被害を与えないように

[93]
自治体がお金出して全然関係ない遠い所の人が参加するイベント

[82]
税金が1円でも入ってないなら締め出すのは理解できるけどどうなんだ