[46]
渋幕がモデルなのか
日本有数の進学校で千葉とか明治青学志望って相当下位層じゃないか?

[5]
話についていけなくなった
キャラの関係性が全然わからん

[7]
初期から読んでる古参だがさすがにキャラ増やしすぎで別漫画だなもはや

[8]
ゆりちゃんのキャラ崩壊は許されないレベル

[11]
アニメと今の作風全然違うけどこれ作者の中身が宇宙人と入れ替わってる?

[10]
映画撮りだすとかキバ子サイドの凋落とかやってる

[24]
作者がキバコに感情入れ出したなってのはわかる

[15]
仲良くなる過程が面白いんだよ

[31]
もこっちが主人公じゃなかったのかよこれ

[32]
今の方が好きだわ
初期のわたモテは共感性羞恥がきつすぎる

[34]
>>32
というかあの閉塞感がヤバい
高校一年はぼっちだったからあの閉塞感がキツかった

大人になってから独りになるのと高校生とか中学大学で独りは辛さが違う
大人になると仕事で忙しくて独りとか認知しなくやるし金が入ってきたりするから色々できるが

[51]
シロイハルが出るぐらいだから過去の短編漫画もまとめて
電子書籍化してくれればいいのにスクエニは

[6]
なんか完結したと勝手に勘違いして読んだら連載中なんだな
もう完結した漫画しか読みたくないんだよ・・・

わたモテって前半(修学旅行前)と後半でぜんぜん違う話だけど
人気があったのは前半なんだな 後半の方が面白いと思うのだけど

[9]
路線変更後の方が面白いは同意
なのに売上げ的には連載初期の頃が圧倒的に上という不思議

[12]
何年も続くコンテンツで後半になってから盛り上がる方が珍しいよ

[35]
路線が変わっても普通に面白いやろ

[53]
もこっちが成長したんじゃなくてリア充どもが勝手に堕ちてきただけなんだよな

[49]
それにしても怪我しやすい原作者&作画だな
御身体大切にして欲しい