[9]
普通に売れてるのあるだろ

[13]
あつ森とかマイクラは配信ありきで売れてたろ

[18]
こんなんゲームのジャンルによるやんけ

[20]
ドラクエ7の配信観てたらまたやりたくなって買った

[21]
ハードがねえんだわ
大人になったらゲームへの情熱が消えた

[25]
ストーリーものは配信見て買ったことないな
買いたいものはそもそも配信見る前に買う

[28]
何度も遊べるローグライクか
他の人と一緒に遊べるゲームぐらいが売れるんじゃね

[29]
本物はお気に入りが特定のゲーム実況する前にそのゲームを予習しておく
プレイ中にアドバイスを求められたら完璧に回答できるようにしておく

[30]
4割も本当に買いたくなるもんなんかな
俺はそもそもストーリー物自体あまりやらんから感覚がよくわからん

[32]
動画勢のエアプコメントほんとキモい
「〇〇さんて対空昇竜しないね」って格ゲー初心者に言ってる奴とか

[33]
みんなが7000円のDL版買ったら信じる

[36]
狩野英孝がカプコンの人に聞いたやん

[37]
これVの信者が買う押してるんだろうから実際はもっと少ないだろうな
オチ分かってるもの時間使ってやろうとする奴は殆ど居ないだろ
しかも配信に熱中してるやつが

[38]
俺プレイしないけどお布施で買ってるけど少数派やろなあ。
龍が如くは自分でプレイするのだるすぎた……

[40]
買うにしろ買わないにしろ実況者からは金取れよ

[45]
オチまで見て実際にやる人は1割いけばいい方だと思うわ
配信は見たことないが、いろんな人がやってるからプレイしたって人はいそうだが

[54]
スイカゲームとか基本無料ゲームなら有効そう。
デトロイトとかは見たら買わない。

[83]
龍が如くとかは配信やってたら絶対買わんと思うわ
ストーリー重視系は特にだな

[86]
スト6はVtuberのおかげで結構伸びたよ
あとOnlyupとかスイカなんかも