[10]
オタク「反論がある人はフリーレン以上に有名なエルフキャラを挙げてください」
何も言い返せんかったわ……
何も言い返せんかったわ……
[15]
姫騎士アンジェリカ
[11]
エルフといえばレゴラスだが?
[17]
ちょっと突然だけど
[12]
ディードリットだろ
耳長設定とかこれからだっけ

耳長設定とかこれからだっけ

[31]
>>12
美形設定がディードリットからなんじゃなかったっけ
美形設定がディードリットからなんじゃなかったっけ
[14]
ドワーフも有名なの居ないからアイゼンがドワーフの代表キャラになりそう
[22]
ま~たオタクが勝手に使われる
オタクは買われた
オタクは買われた
[25]
ガラドリエル
というかケイト・ブランシェット
というかケイト・ブランシェット
[27]
まあ来年マルシルが全部持ってくんですけどね
[32]
フリーレンのエルフは魔法使いだから解釈違いだわ
エルフといえば弓だろ
これは譲れない
エルフといえば弓だろ
これは譲れない
[34]
まあいつまでもディードリットじゃ寒いしまあいいんじゃない
[19]

[35]
海外でも歴代トップクラスの評価なんだろ?
[36]
そういやゼルダのリンクってエルフじゃなかった?
フリーレンよりリンクの方が有名だろ
フリーレンよりリンクの方が有名だろ
[60]
>>36
エルフ耳なだけでエルフとは名言されてないし
エルフ耳なだけでエルフとは名言されてないし
[39]
また日本人がエルフキャラの歴史を変えちまったか
[52]
フリーレンは面白い作品だよね
俺も面白いと見れるし
俺も面白いと見れるし
[58]
耳の造形がヤダ
ほぼ真横に生えてる
もっと斜め後方にしてれば可愛かったのに
ほぼ真横に生えてる
もっと斜め後方にしてれば可愛かったのに
[98]
アニオタの覇権とか社会現象とか言うやつも承認欲求ってことなのかね?
[137]
おおよそのファンタジー物は
世界観が指輪の借り物というのは
だいぶ情けない
世界観が指輪の借り物というのは
だいぶ情けない
[44]
これだけコスられてきたエルフ業界に新風を起こしたのは素直にすごい
引用元: https://2ch.sc/
コメント
コメント一覧 (35)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
エルフの時間感覚をベースにした大河風にしたほうがよかったよね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ロードス島戦記のエルフ、くらいの認識で外見だけ知っててどんなキャラか知らんって人が殆どだし
知名度で言えばフリーレンがとっくに抜いたやろ
でもエルフ=耳長金髪美少女ってイメージ付けたのはディードリットで
それ以前はゴブリン亜種みたいな外見イメージだったんだっけ
kakitea
が
しました
基本背がでかくてスラっとしてるイメージよな
kakitea
が
しました
どんぐりが主食だぞ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
目立ちすぎない長さが良いわ
kakitea
が
しました
アップデートされてる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
少なくとも日本ではエルフ主人公の作品自体が希少だし、さらに大ヒットした作品といえばフリーレン以外に存在しないし
kakitea
が
しました
元ネタもフリーレンもえxろ同人エルフに負けてるぐらいのもん
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
トールキンのエルフは長身で肉体強靭とされているけど乳についての記述は無かったはず
kakitea
が
しました
なろうの元ネタのドリフターズって漫画を読めばわかる
kakitea
が
しました
魔法があってエルフやゴブリンがいて王制の文化でと
まるでみんなで話し合って世界観を決めてるかのように差異が見受けられないしエルフもクソも無いよ
kakitea
が
しました
そもそもの話として指輪物語からロードス(しかも挿し絵)をへて逆輸入的にデザインが先鋭化したるのがエルフだからな
kakitea
が
しました
異世界おじさんにもヒロイン枠にエルフがいるという事実
kakitea
が
しました
ただ人とエルフの違いはそれらの物語の主題ではなかったし、精神性の違いをここまで長く深く描写することもなかった
エルフという共有知識を前提にその物語内での文化的な特徴や性質を説明していく形だ
それは別に悪いことではなく、もっと力を入れて描写したいテーマが他にあっただけに過ぎない
フリーレンを通してエルフとはどういう生き物かを改めて知る機会になっていると思う
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ダンジョン飯大好き
kakitea
が
しました