[6]
UIに関する文句は大抵はユーザーサイドが正しい

[15]
MODありきでゲーム作ってた会社がそれ言うのか

[17]
昔のゲームだと開発者がアンケート葉書見まくってたらしいけどな

[18]
技術的に無理な事言うな!みたいなスタンスなら分かるんだけど、社内政治分かって無い奴が言うな!なんだよね

[60]
>>18
技術の話もあればコストなりの話もあるんじゃね
できるやろって決め付けに根拠がないって自覚を持てってのが話の主題に見えるけど

[19]
価値を見出だせない情報は聞き流せばいいだけじゃないか

[20]
面白い意見だなあ
そんな線引き無いでしょうに
ネット遮断おすすめ

自分の意識宙に浮いた方が面白いものが出来るかもね

[23]
どうもこの開発者は批難と提案を分別する能力に欠けているようだ

[24]
それを言って良いのは真面目にゲーム作ってる奴だけだ
過去の栄光に縋って、代わり映えしないナンバリングタイトルをいかに楽に作るか考えてるような
今の腐ったゲーム業界にはほぼいないだろうけどな

[32]
総理大臣を批判するなら総理大臣になってからにしろ


みたいな話やめて

[33]
素人が編み出した強い連携なんかはすぐ修正するのになぁ

[35]
万が一開発の改善策と被ってしまったとき
パクりやがって!とキレられたら恐ろしいからな

[42]
じゃあ売るのも公開するのも止めたらいいよ作って満足して終わっとけよ

[44]
レビューなんかだとこういう感じなのかもな
アンケやご意見募集だとお気持ちはいらんからズバリ指摘してくれと言っていたが

[45]
MODにおんぶにだっこのベセスダがなんか言うとりますわ

[49]
ゲーム開発はよく医者と患者の関係に例えられる
体の不調を細部まで把握しているのは患者だからよく話を聞く必要があるが
その治し方を知っているのは患者ではなく医者

[53]
FF14開発「どんどんフィードバックして」

その結果成功したし
ぼったくり焼きそばも豪華になった

[56]
でも批判だけしたら対案を出せっていうんだろ?
そういう一貫性のなさをユーザーは見抜いてるんだよ

[66]
ユーザーの意見を聞いたら面白いゲームが作れるわけではない
ゲーム製作に民主主義は要らん

[48]
言わせておいて聞き流せばいいんだよ
いちいち指図するから余計批判されるんだ












引用元: https://2ch.sc/