[2]
有言実行の男
[3]
お前は漫画を描け定期
[5]
絵描けないなら作画つけなさい
[7]
正論しか言わないおじさん
[34]
最近ワンピースも文字だらけだよな
小説化してる
小説化してる
[53]
>>34
ワンピとかそんな文字ないやん
絵がごちゃってるだけ
ワンピとかそんな文字ないやん
絵がごちゃってるだけ
[37]
なお売上は落ちる模様
[44]
少年誌でも絵下手くそな奴なんて割と多いしな
話がおもろいかどうかやわ
話がおもろいかどうかやわ
[50]
>>44
これ
絵上手くても売れないやつ多いし
これ
絵上手くても売れないやつ多いし
[47]
実際週刊ペースでハンターの内容を連載はキツ過ぎるのはわかる
だから単行本だけ出せばええのに
だから単行本だけ出せばええのに
[55]
進撃の巨人がいい例だわな
絵なんか誰でも描ける
話を描けるのは本当に一握り
絵がうまくて話がつまらない漫画が大成してるの見たことない
イラストレーターにでもなっとけや
絵なんか誰でも描ける
話を描けるのは本当に一握り
絵がうまくて話がつまらない漫画が大成してるの見たことない
イラストレーターにでもなっとけや
[122]
>>55
鳥山明「ほーん」
鳥山明「ほーん」
[56]
冨樫は極端すぎやけど絵はプロレベルな漫画家は多いな
もう少しシナリオ練ってから連載しろや
もう少しシナリオ練ってから連載しろや
[69]
手塚治虫も漫画より映画を見ろとアシに言ってたしな
[77]
最近の冨樫は小説家やろ
[81]
>>77
小説家に失礼
あの文章力ならなろう作家のが似合う
小説家に失礼
あの文章力ならなろう作家のが似合う
[83]
全盛期の冨樫貼っておくぞ






[87]
>>83
昔のジャンプ漫画は役不足を誤用しなきゃいけないルールでもあんのか
昔のジャンプ漫画は役不足を誤用しなきゃいけないルールでもあんのか
[99]
>>87
この後役不足の誤用ってツッコミ入るんやで
この後役不足の誤用ってツッコミ入るんやで
[95]
>>83
幽白の頃からちょいちょい怪しい部分あったけど力入ってるとこはやっぱ凄いわ
幽白の頃からちょいちょい怪しい部分あったけど力入ってるとこはやっぱ凄いわ
[90]
この冨樫理論を極端な形で実現したのがワンパンマンやろなぁ
一話から見てたけどあんなド下手くそな絵のネット漫画が
まさかアニメ化するほどの人気を得るなんて想像もしてなかった
一話から見てたけどあんなド下手くそな絵のネット漫画が
まさかアニメ化するほどの人気を得るなんて想像もしてなかった
[104]
>>90
ワンパンマン絵は下手やけど構図とかはちゃんとしてた印象やわ
ワンパンマン絵は下手やけど構図とかはちゃんとしてた印象やわ
[147]
ただ絵うまいだけでも埋もれるけどな
個性というかクセみたいなのも必要
個性というかクセみたいなのも必要
[91]
小説化はがない作者「話の勉強しないと着地の仕方見失うぞ」
1000 :色々まとめ速報 2017/10/01(土) 00:00:00
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1544503193/
コメント
コメント一覧 (5)
だけど最終話は動きがあって面白かったから本気出せばまだ行けると思うんだけどな
あってるだろ。不良だぞ。