[6]
そういやBTOOMってどうなったんだ
[43]
>>6
まあ一応綺麗に終わった
まあ一応綺麗に終わった
[10]
ほどよいエロがあると良いよな
[14]
今際の国のアリスはまあまあ良かった
[69]
>>14
あれ本編はわりとよく纏めて終わったのに
全く無関係のスピンオフがクソみたいな終わり方してて最悪だったわ
あれ本編はわりとよく纏めて終わったのに
全く無関係のスピンオフがクソみたいな終わり方してて最悪だったわ
[16]
・主人公が凡人と見せかけ超人
・主人公がキチ○イに気に入られる
・主人公がキチ○イに気に入られる
[23]
アフロっぽいやつが居る
[25]
デスゲームって言っても山田悠介の影響下のやつとカイジ影響下の二種類あるよな
[31]
これ系でまともなのってガンツくらいしかなくね?
他は大体つまらなくて尻切れトンボで終わるよな
ゾンビ物並に中身無いし
他は大体つまらなくて尻切れトンボで終わるよな
ゾンビ物並に中身無いし
[45]
>>31
まぁ、完走者が1番多いのはガンツだろうな
まぁ、完走者が1番多いのはガンツだろうな
[35]
デスゲームの世界に転生して無双する話とかないんか
[52]
たとえ灰になっても見たいお...
[55]
名作レベルの作品が出てこないジャンル
[56]
キャラクターにリアリティがない作品はクソ
設定自体が非日常の極みなんだから奇をてらったキャラにする必要ないだろ
設定自体が非日常の極みなんだから奇をてらったキャラにする必要ないだろ
[71]
めっちゃ異質なルールとか空間とかに理不尽に巻き込まれていくのに
登場人物がみんな恐ろしい速さでその世界に順応していくんよな
まあ漫画である以上そこは仕方ないんやろな
ウダウダしてる時間は省いてさっさとゲームバトルに移行していかなきゃならんし
登場人物がみんな恐ろしい速さでその世界に順応していくんよな
まあ漫画である以上そこは仕方ないんやろな
ウダウダしてる時間は省いてさっさとゲームバトルに移行していかなきゃならんし
[73]
アニメ化すると大体手抜きアニメになるの何なんだろうな
作る側も馬鹿にしてんだろうか
作る側も馬鹿にしてんだろうか
[74]
>>73
デスゲームに限らないんだろうが
媒体を変えると、会話、構造物の位置関係とかいろんなものが
「バカ達がバカみたいなことをやってる」ようにしか見えなくなることがある
そういうのが作る段階でわかっちゃうと、予算や時間の関係上
馬鹿にするっていうより馬鹿になるしかないんだろうな
デスゲームに限らないんだろうが
媒体を変えると、会話、構造物の位置関係とかいろんなものが
「バカ達がバカみたいなことをやってる」ようにしか見えなくなることがある
そういうのが作る段階でわかっちゃうと、予算や時間の関係上
馬鹿にするっていうより馬鹿になるしかないんだろうな
[91]
99%出オチ
なろうと同じ
なろうと同じ
[96]
残機×99面白いよ
[103]
家族対抗殺戮合戦はすげークズなのがいるけどおもしろい
[105]
>>103
これ面白いなあ
でも次の巻が出るのが来年で愕然とした
これ面白いなあ
でも次の巻が出るのが来年で愕然とした
[107]
1アイデア2アイデアぐらいは光る点があって
それを楽しむ感じ
ゾンビものとかに近いな
それを楽しむ感じ
ゾンビものとかに近いな
[21]
無能陰キャがそのゲーム内じゃ活躍しだすの
なろうの前身感ある
なろうの前身感ある
コメント
コメント一覧 (6)
中盤からは大抵絵も話もグダグダになる
話や設定に魅力は感じなかった
ブレードランナー
トンネルとかかくれんぼとかすこ