[12]
紫電自体はよくある技やけど4文字丸被りはどんまいやな

[15]
雷電一閃にしろ

[19]
さすがに同じ雑誌だしわからんかったとかないやろ

[20]
調べたら紫電一閃って熟語あったわ
ならなんの問題もないな

[30]
>>20
調べないとわからないのは呆れるが
調べる姿勢は素晴らしい

[21]
プリコネにもあるぞ

[22]
熟語なのかよ草
正に必殺技なんて感じと語感しとるのに

[24]
大久保篤

デビュー作「B壱」→設定をDTBにパクられる

ヒット作「ソウルイーター」→メインキャラに棒読み声優を当てられてアニメ大爆死

最新作「炎炎の消防隊」→連載開始前に知り合いのデザイナーに設定を話したらプロメアにパクられる、京アニ火災でアニメお蔵入りへ

七つの大罪に技名をパクられる←New!

[33]
>>24
可哀想やな
ソウルイーターすこや

[156]
>>24
B壱の作者だったんか。後半ヤケクソになってたから心配してたわ

[211]
>>24
プロメアに似とるなぁと思ったらそっちがパクリか

[245]
>>211
別にパクリやないで
人体が突如発火する能力者的なのが人類に一定数湧いてそいつらが放火するから主人公は消防隊として火を消しつつ放火魔達と戦うって設定が被っただけや

[258]
>>245
割とガッツリで草
その説明まんま炎炎の説明やってなるやん

[278]
>>258
そしてプロメアが世に出たあとにアニメ始まったから
原作知らん人は炎炎の方をパクリと思う模様

[35]
七つの大罪って終わったんやなかったんか

[47]
>>35
エピローグやで~

→魔神王「実はワイはまだ生きてたんやで!今度は弟(ゼルドリス)の肉体使って顕現するで!」

[71]
一閃じゃないやん七つの大罪
何回切ってんの?w

[177]
編集の横の繋がりがないんやな
被ったかどうかのチェック機能がない
こういう言葉や同じ様なシチュエーションとか偶然かぶるのはチェックが必要やろ

[141]
そもそも炎炎は2巻の時点で紫電一閃使ってるぞ
この前のアニメでもおもくそ言ってたわ

[109]
極限一閃にかえろ
89%の期待度が高まるぞ

[453]
四字熟語やからかぶりやすいやろな
同じ号なのはおもろいけど