8]
4巻くらいで完結してる宇宙人の一族の末裔の話すこ
[10]
>>8
七夕の国やろ
あれ面白いよな
七夕の国やろ
あれ面白いよな
[11]
話題にならんかったけどレイリ面白かった
[13]
ワイは
寄生獣、風子のいる店、七夕の国、レイリ
短編集の骨の音、ヘウレーカ、雪の峠読んだけど駄作無いから凄い
寄生獣、風子のいる店、七夕の国、レイリ
短編集の骨の音、ヘウレーカ、雪の峠読んだけど駄作無いから凄い
[14]
幸村誠と似た匂いを感じる
[27]
>>14
そこまで病的ちゃうやろ
そこまで病的ちゃうやろ
[18]
ヒストリエ絶対終わらせられないじゃん
史料集めしすぎや
史料集めしすぎや
[26]
>>18
アレキサンダーが死ぬまでもやれそうにないな
アレキサンダーが死ぬまでもやれそうにないな
[43]
雪の峠みたいに歴史短編描いてくれや
短編上手いんだから歳なのにまともに終わらせることの出来ない長編なんか手出さないで欲しかった
短編上手いんだから歳なのにまともに終わらせることの出来ない長編なんか手出さないで欲しかった
[47]
地味に首チョンパ好きだよなこの人
[56]
絵は下手だけど
表情と速さのある動き書くのがうまい
表情と速さのある動き書くのがうまい
[61]
ヒストリエの街がスカスカな感じ好きすぎる
古代の魅力の本質は情報量の少なさやと思うわ
古代の魅力の本質は情報量の少なさやと思うわ
[62]
たまに岩明顔の人おるよな
前の職場にもおったわ
前の職場にもおったわ
[64]
>>62
鈴木誠也の顔は完全にヒストリエのモブ
鈴木誠也の顔は完全にヒストリエのモブ
[65]
>>64
ガタイがゴツすぎる
もう少し細ければ最高
ガタイがゴツすぎる
もう少し細ければ最高
[96]
こいつの漫画って漫画というより文学的な側面もあるよな
[105]
この人も浦沢直樹と一緒で風呂敷広げるのは上手いけど回収下手くそだよな
[109]
>>105
風呂敷広げる時の方が面白いのは当然やろ
岩明均は結構上手い方だと思うぞ
風呂敷広げる時の方が面白いのは当然やろ
岩明均は結構上手い方だと思うぞ
[116]
>>105
むしろかなり上手い部類やな
現行のヒストリエの評価は出来ないがそれ以外は大体当初の予定に近い形で綺麗に畳んでるように見える
むしろかなり上手い部類やな
現行のヒストリエの評価は出来ないがそれ以外は大体当初の予定に近い形で綺麗に畳んでるように見える
[136]
エウメネシスみたいに有能の周りでなお有能キャラ描けるのが凄いわ
こういうのできないやつは周りは無能にして有能に見せるからな
お前のことやぞキングダム
こういうのできないやつは周りは無能にして有能に見せるからな
お前のことやぞキングダム
[137]
ドロヘドロの作者と足して二で割れば丁度いい
あいつは構想内なら伏線の回収は天才的
あいつは構想内なら伏線の回収は天才的
[235]
アフタヌーンは自由すぎやろ
宝石の国とか作者のやりたいことしかやらないからめちゃくちゃやで
宝石の国とか作者のやりたいことしかやらないからめちゃくちゃやで
[184]
高畑勲とかに近いんやろな感覚が
[180]
ハードル上がっても意に介さず違う方向性でしっかりいい漫画描いてるわ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/158227093/
コメント
コメント一覧 (1)