[80]
Q→爺→紙袋→夏油→ハンガーラックと続く呪詛師=カマセの系譜
[91]
>>80
VS夏油五条
VS夏油
VS五條
VS乙骨
VS爺五條
実は爺以外みんな特級だから噛ませになるのはしょうが無いね
VS夏油五条
VS夏油
VS五條
VS乙骨
VS爺五條
実は爺以外みんな特級だから噛ませになるのはしょうが無いね
[86]
明治神宮駅前あたりが原宿って知らなかったわ
[93]
そろそろなっちゃうぞ───────
一級術師に───────
一級術師に───────
[90]
イノタク序盤優勢からのピンチ→そっから黒閃出せるようになり逆転
普通の少年マンガだったらこうなる
普通の少年マンガだったらこうなる
[92]
術式不明の敵との本格バトルって感じで燃える
[96]
呪術が完全に念と化したな
リスクと効果が比例するのをやたら強調する辺りが特に
リスクと効果が比例するのをやたら強調する辺りが特に
[103]
>>96
リスクと効果が比例するのってかなり前から説明されてたと思うけど
リスクと効果が比例するのってかなり前から説明されてたと思うけど
[97]
設定はハンターそのままだから説明するの投げてるよね
前もあったけど拳にオーラ集中させるのとか
前もあったけど拳にオーラ集中させるのとか
[117]
呪いの本質は縛りプレイだからね
縛りに痛みがあれば快感も増すというもの
縛りに痛みがあれば快感も増すというもの
[105]
2対1でやるけど狸が格上で協力して勝つパターンなのか
うまくコンビプレーできなくてピンチなのを切り開くパターンなのか
虎杖が伏黒とうまく息が合わせられなくて東堂は凄いって気づくとかあったら色々熱いな
うまくコンビプレーできなくてピンチなのを切り開くパターンなのか
虎杖が伏黒とうまく息が合わせられなくて東堂は凄いって気づくとかあったら色々熱いな
[107]
>>105
虎杖と伏黒が互いに以前の相手を想定して協力しようとしたら噛み合わなくて、思ったよりずっと成長してることがわかって本領発揮みたいな展開がいいな
虎杖と伏黒が互いに以前の相手を想定して協力しようとしたら噛み合わなくて、思ったよりずっと成長してることがわかって本領発揮みたいな展開がいいな
[200]
先週今週とやたら絵が安定してるな
やっぱ人混みとか大量の改造人間とかの
作画コストが高かったんかな
やっぱ人混みとか大量の改造人間とかの
作画コストが高かったんかな
[202]
>>200
センター連続に巻頭カラー、二冊同時刊行もあったしな
センター連続に巻頭カラー、二冊同時刊行もあったしな
[550]
今の綺麗な線画で過去編見たかった
[245]
特級とエンカウントしたら確実に犠牲者出るだろな
そして誰かが宿儺の地雷を踏む展開になる
つまり死ぬのは伏黒
そして誰かが宿儺の地雷を踏む展開になる
つまり死ぬのは伏黒
[551]
禪院班vs脹相見たいな
真希はどんどん忍者めいてきてるしジジイの術式も知りたい
とか言ってるとジジイもゴリラでしたってなりそう
真希はどんどん忍者めいてきてるしジジイの術式も知りたい
とか言ってるとジジイもゴリラでしたってなりそう
[249]
悪い奴は殺しにかかる主人公見てて気持ちいいわ
[262]
一級術師になっちゃうぞ
は死亡フラグぎりぎりな感じで怖い
は死亡フラグぎりぎりな感じで怖い
コメント