[9]
変なじじいが結局何者なのかちゃんと読んでないからわからん
[13]
>>9
本当の父
本当の父
[19]
完結したの?
[24]
四葉エンドやでー
[29]
エピソードがちょっと短すぎたな
もうちょい四葉絡みのエピソード欲しかった
もうちょい四葉絡みのエピソード欲しかった
[37]
五月はもうちょい風太郎と友達みたいな感じになると思ったら本当蚊帳の外で飯食ってただけだったな
[39]
次女のあの変わりようがどうにも気持ちが悪い
最初はボロクソ言ってたのにどの面下げて彼女争いに参入してんの
[40]
>>37
なんか敬語外したかと思ったら最終回でフータローの前だと敬語に戻るとか言われてめちゃくちゃ迷走してたのかわいそうだった
>>39
そこは許してやれよ…
告白のシーンとか良かっただろ次女
なんか敬語外したかと思ったら最終回でフータローの前だと敬語に戻るとか言われてめちゃくちゃ迷走してたのかわいそうだった
>>39
そこは許してやれよ…
告白のシーンとか良かっただろ次女
[38]
四葉を好きになった理由が薄いとお前が感じてるのも四葉の動きや仕草に対して
主人公が鉄面皮で何も反応見せなかったせいでもあるんじゃないのか?
少なくとも最初の方はそんなことなかったから面白かったと思うわ
主人公が鉄面皮で何も反応見せなかったせいでもあるんじゃないのか?
少なくとも最初の方はそんなことなかったから面白かったと思うわ
[43]
やっぱり告白する前のイベントとかが楽しいんだよな
[49]
9巻あたりから読んでないけどSNSで誰が好きとか発信して
芋づる式にファン増えったし商法としては上手いなと思ってた
芋づる式にファン増えったし商法としては上手いなと思ってた
[54]
そもそも五つ子という設定自体がちょっと気持ち悪い
[55]
>>54
そこはいいじゃん?
可愛ければ
そこはいいじゃん?
可愛ければ
[56]
>>54
あ?大好き5つ子は面白かったろ!!!!
あ?大好き5つ子は面白かったろ!!!!
[66]
ワイは逆に序盤はよくあるハーレム漫画と大して変わんねえなぁって感じだったが
長女が暗躍しだした辺りから面白くなったと思ってたわ
長女が暗躍しだした辺りから面白くなったと思ってたわ
[67]
>>66
それ自体は俺もありだと思った
ただその後雑に投げっぱなしだったから
推しがどうの騒いでる連中が怒るのは仕方ないと思った
それ自体は俺もありだと思った
ただその後雑に投げっぱなしだったから
推しがどうの騒いでる連中が怒るのは仕方ないと思った
[71]
そういえば零奈に渡されたおみくじみたいなの川に流されたけどなんだったの
[72]
あれは単純に過去の人よりも今の5人姉妹が重要って件なだけじゃね?
[75]
3で終わってたら今後も語られる作品になってたな
[70]
ラブコメ読者はキャラクターの成長とか求めてないの
推しと主人公がくっつくかにしか興味ないのよマジで
推しと主人公がくっつくかにしか興味ないのよマジで
コメント
コメント一覧 (26)
こんなヒロインにどうやって感情移入しろと
色々ぶん投げて終わった→○
瞬間的にいいシーンはあっても、全体の総評は誉められたもんじゃない
推しとか勝ちヒロインどうこうの問題じゃなく、終わりダメなら全部ダメを体現した作品
そのあとは作者のエゴで荒らされて終わっただけのゴミ
なんか、一部のそういう信者が過剰に持ち上げたせいでハードルが上がりすぎた感はある
入れ込み過ぎずに普通に読めば、結末はともかく過程は楽しめる作品だと思うぞ
文化祭中に義父との和解に実父問題と告白をまとめてやったせいでどれも薄味になってしまった
文化祭終了後とか露骨に花嫁以外、他のヒロインと主人公を絡ませない上に諦めの悪い女みたいにして悪印象与えて4悪くないってしてる雰囲気は見せ方として最悪に近いものがある
やるんならねぎが漫画として描いてくれ
どうしてあそこまで言動が破綻したのか
丁寧な描写どころか、邪悪な腹黒ヒロインにしかなってないぞ
読者個人個人の好みとか関係なく、メインヒロインならある程度出番多くなきゃ…