[7]
ゆとり丸出し

[10]
掲載雑誌も知らなさそう

[15]
昔から女の子のものだぞ

[16]
はああ!?ゴールデンの看板中の看板やぞ
ドラゴンボールが男子だけしか見てなかったのに対して
セラムンは男女問わずしかも凄まじい年齢幅をカバーしてた
ただしアニメに限る

[22]
当時知らんなら黙ってりゃいいのに

[25]
子供向けでオタクでも女性向けでもありません。

[28]
歴史修正主義である

[31]
うちの従姉妹はカラオケでいつもムーンライト伝説歌ってるぞ

[34]
プリキュアもそのうちこう言われる

[39]
オタクが好むだけならゴールデンであんだけ続かんやろ

[47]
セーラームーンは普通に女児向けアニメで
当時の子供には大人気だったから
その子供らが大人になったから大人の女性の間で流行ってるように見えるだけだろ

[51]
世代だけど子供の頃は人気あったよ女の子に
クラスじゃブームだった

[65]
異種族レビュアーズも女性に人気やぞ!

[68]
男向け要素の塊だったレイアースですら女児人気あったぞ

[73]
セラムンは女性原作だしガールズパワーでLGBT描写は先進的だ

ラブライブはおっさんがおっさんに向けて作ってる
セラムンほどの女性人気なんてない

[101]
「コミケは男のオタクが始めた」と似た雰囲気を感じる
オタクなら歴史くらい知ってろ情弱

[141]
エビデンス、なし!w
論理的で客観性を持ってる設定のオタクさんさぁ

[182]
なかよし全盛期の看板漫画アニメなのに何言ってんだコイツは…

[185]
なんでこんなすぐバレる嘘つくんやろな
わざとか?

[148]
セーラームーン見てる男が気持ち悪がられてただけで
セーラームーンそのものは普通に人気だったんだよな