[286]
「存在しない記憶」は東堂の時と傍点打ってるのまで一緒だし
(冒頭の語句が東堂は「瞬間」で脹相は「突如」なのだけ違うけど)
何らかの関連があるんだろうけど全く想像できん…

[316]
東堂「ブラザー!」

宿儺「え、何その効果知らない」

[317]
脹相のは受肉させられた体の記憶で、東堂のとは全く無関係だと思う

言い回しが一致するだけで決め付けるのは早計でしょ
個人的にはアレは東堂が素でやっててほしい

[302]
東堂は戦闘終了後も虎杖を同中だと思い込んでたから
記憶捏造はその場限りじゃなくて持続するんだよな

[303]
断ち切る術式の反対が繋がりの術式...
確かに辻褄は合ってしまうが東堂が元から頭おかしいからわからんw

[306]
存在しない記憶がまさか虎杖の能力だったとは驚いたなあ
東堂は被害者だったんだね

[272]
お兄ちゃんの顔の文様が前回と変化してるけど何かあったっけ
線が細くなって矢印みたいのがついてるけど

[273]
>>272
受肉体の血液が少なくなったのと赫鱗躍動・載の影響かな

[276]
>>273
見直してみたら前回も赫鱗躍動・載の時は文様変わってるのね
ラストでは元に戻ってるから術の影響だろうか

[274]
伏線布石多くある漫画だから何かしらの暗示かもしれんな
握力弱男も説明はされなかったけど細かい描写あったし

[278]
脹相こんなに強かったとは
数少ない見た目も格好いい敵だしここで退場してほしくねーな

[293]
虎杖は全力を尽くしてやれることやってそれでも脹相に一歩及ばなかったってのが絶妙な加減だわ
主人公の負けなんだけど全く不完全燃焼感が無い

[288]
やっぱ殴り合い描くの上手いよなあ
読み合いや能力説明にダラダラとページ消費しないのもいい

[291]
そろそろパパ黒見たいな。
禪院当主のジジイと絶対一触即発あるって信じてる。
下位互換の真希もついてるし。

[318]
ここしばらく東堂は出てきてないのに
東堂が話題に上がる現状に草生える