[6]
現代知識無双!俺が成り上がるまで~
[8]
>>6
なろう系ほどチープでもないけどなろう系がやりたい
スカッとさっていうのもそんなにないんよな
なろう系ほどチープでもないけどなろう系がやりたい
スカッとさっていうのもそんなにないんよな
[7]
司との対立軸が無くなってからつまらんな
[10]
コロコロコミックって感じの漫画やな
[11]
ピンチになってもそれを乗り越えてもへえって感じ
バクマンと似たテンポ

バクマンと似たテンポ

[17]
なろうと違って現代知識がガチすぎるから読者がピンときてない説
[20]
>>17
基本知らんことばっかやからおお、なるほどなって感想がまず最初に来てそればっかの積み重ねでぶっちゃけストーリー入ってこんのやね
基本知らんことばっかやからおお、なるほどなって感想がまず最初に来てそればっかの積み重ねでぶっちゃけストーリー入ってこんのやね
[28]
>>17
あれところどころ嘘が混ぜてあって危ないものは作れないようになってるし
作ろうとしたら勉強が必要なのはよくできてるとか友人が褒めてたわ
あれところどころ嘘が混ぜてあって危ないものは作れないようになってるし
作ろうとしたら勉強が必要なのはよくできてるとか友人が褒めてたわ
[18]
好きって言われると何となく通な感じする
[21]
序盤の0から積み上げて成り上がっていく過程はめちゃくちゃおもろかった
[23]
設定はおもろいけどキャラに魅力がない
[24]
最初は科学の話真面目に聞いてたけど最近はパッとなんでも作れるよな
[25]
基本必要な材料生えてくるからふーんって感じだわ
[35]
>>25
クロムがチートすぎる
クロムがチートすぎる
[26]
なんか計算だけで作られてる漫画って感じで
良い意味での無茶苦茶さが無いところが突き抜けない理由だと思う
[29]
薬作ってた頃がピーク
意味不明なバトル展開いらんわ
意味不明なバトル展開いらんわ
[36]
バトル面のファンタジーが過ぎる
[37]
問題が起きても有能すぎる仲間が即座に解決するから
ストレスはないけどカタルシスもない
ストレスはないけどカタルシスもない
[41]
>>37
そうほんまそれやなそれに尽きるわ
危機的状況から脱する瞬間が気持ちいいはずやのに
そうほんまそれやなそれに尽きるわ
危機的状況から脱する瞬間が気持ちいいはずやのに
それが全然読んでて感じないんよな
[49]
当初は
知の千光
体の大樹
というバディっぽい雰囲気だったのに
千光が相棒ハーレム状態で大樹の陰うすくなったよな
知の千光
体の大樹
というバディっぽい雰囲気だったのに
千光が相棒ハーレム状態で大樹の陰うすくなったよな
[45]
帆船作るまでがピーク
白金触媒取りに行くで!とかほんまワクワクしたわ
白金触媒取りに行くで!とかほんまワクワクしたわ
[42]
こんな明らかに子供向けに作ってるのに何でアニメは夜にやってんだよ
[65]
学研の知育漫画にしか見えない
キャラも記号付けが露骨だし
キャラも記号付けが露骨だし
コメント
コメント一覧 (13)
きれいだけど少年漫画っぽくない
内政発展をもっとじっくりやってほしかったわ
海外ではヒロアカの次ぐらいに売れてるし鬼滅より人気あるんだけどねぇ向こうとは感性が違うんかな?
ただ自分がSF好きな理系ってのはあるかも。
鬼滅より面白いと思う。
もう結構なオッチャンだったか。
最近はテンポ意識しすぎて何やってるのかわかりにくい
実質ナンバー2状態
物とか街作ってる話好きだわ
小畑も村田も現代物向きだし
いくらでも考証正確に説教臭く描けるんだろうけど
そのあたりはバランス感覚なのかな。原作もいるし