[15]
李牧をただのイキリ無能にしたのは許しがたいよね。

日露戦争でイキリ東郷がロシアに完敗するようなもん

[19]
>>15
本来無関係の戦いに無理に出した挙げ句負け戦のパターンひで

[23]
合唱軍でリボクをかっこよく負けさせたのにまったく意味ないことしたよな

[31]
>>23
あの時点でポケモン頼りだし大概やろ

[32]
最糞は魏火龍やから

[34]
この漫画歴史ものなんだから年表ジャンプして
さっさと項燕戦まで飛ばせばよかったのに

[35]
アニメのリーボックはまだカッコいいから

[37]
何するかわかんなくて一番面白いやつがずっと座ったままなのも暗い

[38]
知略型の読者「ここからどうやって秦が逆転するのかな」
本能型の作者「るあぁぁぁぁあ!!」

[49]
本当に暗いのは鄴攻めじゃなくて黒洋戦だよな

[55]
そろそろカリョウテンかキョウカイ殺そうや
いつまで馴れ合い戦国しとんねん

[78]
呉鳳明って有能風な雰囲気出してるけど特に活躍してないよな

[94]
>>78
まあ普通に出て来て普通に負けてるだけやな
ネタキャラになれそうなポテンシャルはあるけどまだまだ描写不足

[77]
李牧を長い時間かけて描写しすぎたせいで
今後出てくるキャラがぽっと出にしかならないという
また六将級のキャラが量産されるで

[41]
李 牧(り ぼく、? - 紀元前229年)は、中国戦国時代の趙の武将。名は繓[1]、字は牧[2]。白起・王翦・廉頗と並ぶ戦国四大名将(中国語版)の一人。『史記』「廉頗藺相如列伝」において、司馬遷は李牧を「守戦の名将」と位置づけている。

鄴をまんまと取られたやつが守戦の名将…?

[52]
>>41
この漫画では糞なだけで事実異民族相手には守戦の名将や

[74]
>>41
そもそも秦相手に不敗やで
劉邦を目立たせる為に項羽を何度も負かすようなもんや
原がやってることは

[53]
流石に長すぎて単行本派すら根を上げかけてたからなぁ
その結果が20位や

[30]
あんだけ引っ張って斉のこと忘れてたーーーー!は無いわ

[81]
読んでるやつからしたら李牧どうこうより
趙の将軍酷すぎなほうが笑えるんだが

[80]
もしかして鬼滅ってギョウ攻めの間に連載始まって終わった?

[88]
兵糧攻め合戦となった!!!ってところで急に飽きたワイ有能

[92]
>>88
リーボック処刑回まで一休みやね

[62]
常敗のリーボックをどう名将李牧に持っていくか作者の腕が試されてる