[3]
戦闘関係ないよ
アニメの美少女が好きなだけだよ
アニメの美少女が好きなだけだよ
[4]
欧米では実写でやってるだけどな。
ワンダーウーマンとかチャーリーズエンジェルとかな。
ワンダーウーマンとかチャーリーズエンジェルとかな。
[16]
>>4
あれは成人女性だろ
日本人は未成年の少女や場合によっては幼女にやらせる
プリキュアとかセーラームーンとか
まあオスが主人公の場合でも基本主人公は未成年なんだが
あれは成人女性だろ
日本人は未成年の少女や場合によっては幼女にやらせる
プリキュアとかセーラームーンとか
まあオスが主人公の場合でも基本主人公は未成年なんだが
[33]
シーラ、MLP、PPG、SU
海外アニメも多いよ
海外アニメも多いよ
[19]
外人はオッサン以外だと動物が主人公のやつ好きだよな
[7]
むさいおっさんが戦ってるの見て面白いか?
ホモにしか需要ないぞ
ホモにしか需要ないぞ
[5]
戦わなくていいのに
おしゃべりだけしててくれればいいのに
おしゃべりだけしててくれればいいのに
[31]
昔のオタク向けムックとかだと美少女がバズーカ持ってるのはやってたみたいだけどそんな文化があったのかね
[8]
最初に問題になったのは男体化なんだが
[9]
子供を戦場に立たせるとか完全にキチ○イだろ
[12]
>>9
主人公大人にすると子供がそっぽ向くから
主人公大人にすると子供がそっぽ向くから
[13]
女子高生の皮を着たおっさんの話
登山やバイクに戦車に何でも有りよ
登山やバイクに戦車に何でも有りよ
[21]
実写化すると無理が出るよな
武道とまでは言わないけどせめて運動経験がある役者をキャスティングしてほしい
どう見ても動きがおかしい
武道とまでは言わないけどせめて運動経験がある役者をキャスティングしてほしい
どう見ても動きがおかしい
[15]
大真面目に戦闘してるのはなんだか幼稚臭くて好きじゃない
日常コメディもののほうが好きです
日常コメディもののほうが好きです
[20]
戦う女の子は美しいんだよ
[23]
無機物の女体化というか擬人化は百歩譲ってわかるとしても
歴史上の偉人を女体化はマジで理解できない
幾ら何でも節操無さ過ぎだろ
幾ら何でも節操無さ過ぎだろ
[28]
>>23
いや偉人女体化のほうがまだほんの少しはわかるわ一応同じ人間だし
無機物(動物も)こそ擬人化したら台無しだと思うがな
物言わないけどとても身近な存在という距離感がいいのに
擬人化しても喋らない系ならギリ許せる
いや偉人女体化のほうがまだほんの少しはわかるわ一応同じ人間だし
無機物(動物も)こそ擬人化したら台無しだと思うがな
物言わないけどとても身近な存在という距離感がいいのに
擬人化しても喋らない系ならギリ許せる
[29]
美少女なら戦闘でもバンドでもキャンプでも構わない
[30]
おっさん主人公だと妙に意識高くなる
[26]
昔は戦闘がメインで、男ばかり画面にうつすと暑苦しいから
女の戦士やパイロットを出してた
今は逆で、女を出すのがメインで戦闘は添え物
女の戦士やパイロットを出してた
今は逆で、女を出すのがメインで戦闘は添え物
コメント
コメント一覧 (8)
それ以前にあったっけ?
おれが見たのは「器物見立て」「忠臣蔵見立て」。
つまり日本人は業深で、江戸時代には既に始まっていて終わっていたんだよ。
いわんや現代人をば。
熱血を女でやるとかそれこそ70年代からある
日本のアニメではその戦う女が美少女だったというだけの話だ
あれ実質ホモじゃん気持ち悪い
NLに紛れ込んでんのクソうざいから何とかしろ