[258]
UQってネギまの続編だったのか
[268]
>>258
当初は完全新作だったけど
人気が伸び悩んで人気過去作の続編って事にして逃げた
当初は完全新作だったけど
人気が伸び悩んで人気過去作の続編って事にして逃げた
[3]
赤松って絵柄は簡素でスッキリしてるのに
ページやコマの構成はゴチャゴチャしてて見辛いよな
多分描きたいこと全部詰め込みたい人なんだと思う
ページやコマの構成はゴチャゴチャしてて見辛いよな
多分描きたいこと全部詰め込みたい人なんだと思う
[40]
>>3
わかる
格闘シーンほぼ理解不能だけどまあどうでもいいかって読んでる
わかる
格闘シーンほぼ理解不能だけどまあどうでもいいかって読んでる
[56]
学園お色気ハリーポッターがいつの間にか天下一武道会になって
クラスのほとんどがスタンド能力者になったマンガ
ゲームの方はコナミのPS2のガンパレ運動会のやつだけは面白かった
ゲームの方はコナミのPS2のガンパレ運動会のやつだけは面白かった
[26]
ラテン語スタッフが抜けたせい
呪文とか戦闘の設定とかそいつが考えてたけど
アシやめたせいで世界を滅ぼす呪文が「リライト」とかいうクソダサになった
呪文とか戦闘の設定とかそいつが考えてたけど
アシやめたせいで世界を滅ぼす呪文が「リライト」とかいうクソダサになった
[58]
なぜかこの人の漫画いつも途中で読むの脱落しちゃう
[86]
いくら厚くしようとしても薄いんだよな
キャラ人気しかないのに
キャラ人気しかないのに
[82]
ネギまはラブコメSFファンタジーバトルと
高橋留美子で例えたらうる星らんま犬夜叉を一つに詰め込んだみたいな作品で
あれを週刊でやれたのは偉かったと思うが
元々のファン層がラブコメ好きでしかないから
大半が振り落とされた
高橋留美子で例えたらうる星らんま犬夜叉を一つに詰め込んだみたいな作品で
あれを週刊でやれたのは偉かったと思うが
元々のファン層がラブコメ好きでしかないから
大半が振り落とされた
[96]
ラブコメ→バトルで成功したの冨樫ぐらいだろ
[99]
ラブひなからバトルやりたそうだったし仕方ない
ラブコメだけやってりゃ良かったのに
[106]
バトル路線は結構序盤からだろ、詠唱のこだわりとか結構好きだった
眼鏡キャラのゴリ押しとアーティファクトの乱造で駄目になった
眼鏡キャラのゴリ押しとアーティファクトの乱造で駄目になった
[137]
ハーレム路線で拡大していったら上手く行けば
昨今の二次元アイドル路線の先取りというか
昨今の二次元アイドル路線の先取りというか
シンデレラガールズ辺りの需要全部食えたんじゃないのと思うことはある
先見の明はあったのに何故かそっちに進まなかったというか
先見の明はあったのに何故かそっちに進まなかったというか
[228]
長期連載はどんな形でも脱落者が増えるのはしょうがねーし
作者が好きなように描けばいいわ
一歩やバキほど老衰してるわけでもないだろうしな
一歩やバキほど老衰してるわけでもないだろうしな
[239]
学園ラブコメだけやってりゃ良かった
[244]
中国拳法に寄るのはやめてほしかったな
UQは雪姫はすごくいいね
刀太はキャラがブレすぎ
キリエは幼すぎる
相棒キャラ九郎丸がまた神鳴流でもういいだろ!と思った
成長したのどか&ゆえみたいなのもっと見たい
UQは雪姫はすごくいいね
刀太はキャラがブレすぎ
キリエは幼すぎる
相棒キャラ九郎丸がまた神鳴流でもういいだろ!と思った
成長したのどか&ゆえみたいなのもっと見たい
[241]
俺はバトルの方が好きだったな
呪文、かっこいいやん
呪文、かっこいいやん
[248]
UQはドラゴンボールで言うところの
『悟空が心臓病で死んだ場合の未来トランクスの世界線』だからな
[257]
3作もアニメ化させてりゃ十分レジェンドやろ
[278]
ネギ先生がみたいのに
UQホルダーとか言うやつのガキ主人公がいらない
UQホルダーとか言うやつのガキ主人公がいらない
[284]
ネギまの仮契約はワクワク感あったけどUQは全然そういうのない
タイミングもおかしい
タイミングもおかしい
[285]
赤松はらぶひな初期の頃が一番上手かった
[102]
どんだけダークな雰囲気にしても何か明るい
これも才能なんやろうけど
これも才能なんやろうけど
コメント
コメント一覧 (8)
UQは眼鏡ゴリ押しが最悪だった一時期最底辺レベルに酷かったが
十蔵筆頭にナンバーズ全員集合した辺りからずっと面白く持ち直したぞ
九郎丸正妻エンドで終わりそうな今激アツだから九郎丸ファンは来月発売の23巻からでも復帰すべき
アニメ化に合わせてねぎま2って表題になっただけだし
求められてるのは女キャラなのに勘違いしてしまったまま