[5]
うるか推しだった俺は満足したのでマルチエンドどんとこい
[21]
滑り台おくりって何だよ
[24]
>>21
9年前にましろ色シンフォニーっていう
9年前にましろ色シンフォニーっていう
負けヒロインが滑り台で反省会やるアニメがあったんだよ
[9]
勝ちヒロインがハッキリしてたニセコイって神だわ
[14]
タイトル回収できるし5等分の方がマルチエンド向いてたと思う
まあ作者のやる気でんのだろうが
まあ作者のやる気でんのだろうが
[59]
五等分はスクランの鐘キスが4だとわかった後に読み返すと
クソ漫画になるのが大失敗
4が勝つのはいいけどあの設定はどう考えてもおかしい
4が勝つのはいいけどあの設定はどう考えてもおかしい
[15]
そもそも五等分は最初から四葉が勝つ伏線貼られまくってるから
他に勝たせたら不自然
[16]
これ売上落ち込む巻で実質不人気わかるってことじゃん
[28]
主人公がそのヒロインを選ぶことに納得感があればなんでもいい
その点でニセコイはなぜか急に千棘にいった感が否めず納得感が足りなかった
IFルートやるのは全然いいけど取って付けたような進路変更にならなきゃいいな
その点でニセコイはなぜか急に千棘にいった感が否めず納得感が足りなかった
IFルートやるのは全然いいけど取って付けたような進路変更にならなきゃいいな
[32]
>>28
そうそう
でも納得感を出すためにはまるっと話自体作り直さなきゃダメだから
そうそう
でも納得感を出すためにはまるっと話自体作り直さなきゃダメだから
結局別作品になる
ifをやるなら1巻からちゃんと作り直して欲しい
でないとそれまでの過程が全部茶番に感じてしまいそう
ifをやるなら1巻からちゃんと作り直して欲しい
でないとそれまでの過程が全部茶番に感じてしまいそう
[37]
>>32
さすがにそこまではいらないけど
文は参戦があまりにも遅すぎだから
受験日前に戻ったくらいじゃまるで足りなさそう
さすがにそこまではいらないけど
文は参戦があまりにも遅すぎだから
受験日前に戻ったくらいじゃまるで足りなさそう
[10]
売り上げ欲しいならぼく勉方式でいいんじゃね
[30]
ぼく勉のマルチエンディング見てたら五等分はあの終わり方で正解だったと思える
[39]
最初から一貫して本命がいるタイプのラブコメですらないし
終盤まではどこでもいける体勢だったろう
終盤まではどこでもいける体勢だったろう
[36]
四葉派でうるか派の俺は神の存在を信じた
[47]
五等分は日常回が少なすぎて
主人公が花嫁に惚れた理由すら説得力無くなっとるわ
主人公が花嫁に惚れた理由すら説得力無くなっとるわ
[43]
原作読んでないから全くわからんが
恋愛には一目惚れという最強ご都合ワードがあるから
それまで経緯なんて必要ないよね
恋愛には一目惚れという最強ご都合ワードがあるから
それまで経緯なんて必要ないよね
[44]
アニメで結末変えるってありえるのかね
[17]
散々5人とも「~の場合」とか
マルチストーリーやってたのに結婚は一人という矛盾
コメント
コメント一覧 (35)
一花半天狗とか、二乃睡眠薬とか、三玖可愛いとか、五月キモとかは駄目駄目
お兄さんとの約束だぞ
(三玖はちょっと別格すぎて例えでも悪いこと言えなかった。だって三玖だけは一度も風太郎に対して迷惑かけない良い子だったし)
美少女動物園的コメディで売ってたのが終盤いきなり恋愛ものオンリーみたいなトーンで来られて、求めてたのはコレジャナイっていう需要と供給のミスマッチじゃないかと
花嫁は二乃なんだよな。次点はメインヒロインの活躍で二乃に迫る勢いの大人気5月
作中で不人気イキ四葉と順位一つ違いの三ガスと、イキ四葉にすら負けた劣化ウランの一カズはまとめてゴ三箱に行くべき
正直そこまでぼく勉作者に構成力があるとは思えない…。だからといってライトなノリでマルチやられても「あっそう」としか反応出来ないし
五等分だって色々おかしいがその後の人生の歩み方をちょっとでも見てみたいと思えるのって五等分の方なんだよなぁ。ぼく勉は刹那で忘れるタイプのラブコメなんだし現に今のアンケート悪いし企画が失敗な気がする
やるほど話が薄くなってんおわからんのかな?
真面目な作風なら、どんなに賛否両論でも1人だけ選ばれる展開がいい
それだけ