[5]
脱出後に自力で解決した場面がないのが一つもない気がしたんだが

[6]
主人公と他二人以外誰もキャラのこと覚えてないだろ

[18]
脱出するにしても主人公はただ寝込んでただけで周りの連中が全て脱出準備してましたってひどくね?

[21]
まあ最初から鬼という存在のせいで脱出後グダるのは読めてたからな
人でよかったやろ

[23]
今まで鬼という種族がおるだけのファンタジーやったのに
なんで最後に魔法使いみたいな鬼追加したん?
あれアカンやろ
第二のファンタジー追加したらだめ

[36]
>>23
別にそれもええと思うけど人間食わなくても生きていけるからで鬼が納得してしまうのとかシスター達もええ人で解決してしまうのとか酒飲んで話せば全ての物事が解決する理論以上のご都合主義やな

[42]
>>23
これはどんな漫画にも言えるな
現実世界から逸脱したルールは一個にせなそこの設定弱くなる
しかもそれが後出しやったら最悪

[49]
>>42
どんどん後から足されてたっからな謎設定が

[28]
全王みたいなのの罰ゲームがガバガバ過ぎて草も生えんかったわ

[32]
ノックス十戒はやっぱり正しいんやね

[35]
>>32
この漫画はそういう問題じゃない
ことごとく主人公が周りによいしょされて勝手に助かってる

[34]
どっちもどっちって感じ
集団戦かつ頭脳戦描けてるのってワールドトリガーくらいだし

[39]
>>34
ワートリはストーリーいいけど絵がいかんわ
人形劇みたいや

[40]
壁越えてから何の驚きもなく予定調和の天才すげえで全部乗りきったのヤバすぎる
進撃までとは言わんが、なんか一捻りしろよ

[45]
マジで脱出までの作品
脱出したところで無理やり終わってて良かったやろ

[47]
絵師がガンガン新カットを出してくるからセーフ

[50]
鬼滅は鬼舞辻無惨のラスボス感がキャラ性として最高やったやん

[52]
騒がれすぎってだけで普通にトリコやるろうに剣心レベルには面白い

[55]
鬼滅は謎や伏線回収せねまま駆け足で雑に終わってしまったのがもったいなかった

[84]
結局天才って言っても相手の考え読めるで~ってしてるだけやからな

[53]
約ネバは風呂敷広げすぎたのがいかんわ
超次元存在出したら大体の漫画は終わる










引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/16055629/