[6]
つーかあれ、日本のヤンキー漫画のパクリやろ?
[8]
>>6
撃たれて死んだ親が息子に乗り移るやつ?
撃たれて死んだ親が息子に乗り移るやつ?
[208]
>>8
バス転落事故で死んだ親が娘に乗り移る小説もあったなあ
バス転落事故で死んだ親が娘に乗り移る小説もあったなあ
[12]
カフスか
[13]
前世の記憶が蘇るとかは好き
[14]
知恵熱でないんやろか
[19]
赤ちゃんとしてやり直す幼女戦記、有能
[21]
赤ちゃんからやり直したらで発狂するやろこれって思ってしまう
[24]
>>21
トイレとか授乳が恥ずかしいってのはよくある描写やな
トイレとか授乳が恥ずかしいってのはよくある描写やな
[22]
神様に肉体ごと貰うってパターンが一番穏当やな
大抵は青年期から始まって草原スタートになるやつや
大抵は青年期から始まって草原スタートになるやつや
[31]
こいつ学生とノリノリで過ごして恋愛したいしたい思ってるけど
中身30歳なんだよなって思ってしまう
[34]
>>31
無職転生はそれどころじゃない
30過ぎてんのに幼女のパンツ盗んでんだぞ
面白いと評判だったけどアレで読むのやめてもうた
無職転生はそれどころじゃない
30過ぎてんのに幼女のパンツ盗んでんだぞ
面白いと評判だったけどアレで読むのやめてもうた
[40]
まぁ精神年齢ワイもまだ学生やし言うほどおかしくないか
案外精神年齢って一定から成長しない
案外精神年齢って一定から成長しない
[41]
悪役令嬢ものでも幼少期に「私、元の人生と合わせたらアラサーだからいくら美少年でも8歳児にときめいたりはしないのよね」みたいなのはある
[77]
元人格がなんかで死んだんじゃね
損傷の少ない死体に乗りうつった感じ
損傷の少ない死体に乗りうつった感じ
[90]
>>77
大抵は未開な世界の子供やし、病気で死ぬのはアリやな
神様ボーナスで転生の瞬間に治癒や
大抵は未開な世界の子供やし、病気で死ぬのはアリやな
神様ボーナスで転生の瞬間に治癒や
[147]
前世の記憶を取り戻す(思い出す)感じになると一気に宗教っぽくなる
[150]
っていうか人格の定義自体がワイらの科学ではいまいち出来とらんし
自意識なるものは脳の錯覚とかいう説まである
自意識なるものは脳の錯覚とかいう説まである
[104]
っていうかその辺の辻褄合わせようと思ったらほんとめんどくさそうだよな
しかも労力の割に面白さに直結しなさそう
しかも労力の割に面白さに直結しなさそう
[103]
まぁイチャモン付けてる奴はそういう問題をクリアした作品を書けばいいのでは?
読まれるかどうかは分からんけど
読まれるかどうかは分からんけど
[87]
現実世界の底辺を主人公にして転生させることで
現実世界に一切の未練を残すことなく読者に感情移入させるテクニックやぞ
これが普通に生活してる一般人だったら元の世界に戻りたくなるし
お前ら底辺読者が感情移入できないからな
現実世界に一切の未練を残すことなく読者に感情移入させるテクニックやぞ
これが普通に生活してる一般人だったら元の世界に戻りたくなるし
お前ら底辺読者が感情移入できないからな
[88]
転移系やったら割と帰る手段さがしとるで
[80]
そもそも現代に帰りたいとか言うやつがほぼおらんから
現代の存在意義なんて大体ない
コメント
コメント一覧 (19)
今はそんな面倒くさいことしないけどな
ガキ時代は話広がらんし別にやらんでいいのよ
金ないから買えてないけど、今のところ異世界転生もので1番原作欲しいやつはコレ
たいていトラックに轢かれた、自殺した、不慮の死を遂げたから始まるから作者リアルではどんな生活してんだろうと思ってた
まさかいまそれが一大ジャンルになるとはなぁ
仕方ないね
他人の人格を押し除けてってのはあんま見ない
なろうって妙に奥深いよな
今は現地人が追放されたりする話が人気だよ。
[6]
CUFFSだな
あれは方向性真逆だけど面白い漫画だった
そういうところのケアというかフォローもあるからなろうは馬鹿にされがち
なんせ公募大賞出身の作家をボロクソに扱いすぎて、クリエイター志望がなろうに逃げ込んでいるからな。
3作目で売れなければ切られる公募大賞ルートより、当たった作品だけチョイスして発行するなろうのほうがクリエイターには美味しいからね。
そりゃあなろうやWEB小説系のコンテストにクリエイターの卵が群がるワケで。