[74]
現実が暗い時代には不幸話は流行らないんだよなあ
ああいうのはまだ先行きが明るい時代の娯楽
ああいうのはまだ先行きが明るい時代の娯楽
[85]
あれはあれで良かったと思うんだけれども
魔女ってそういうもんじゃないか
魔女ってそういうもんじゃないか
[15]
義理も人情も無くなった現代版水戸黄門って感じで良いよな
[11]
こんな胸糞を幅広く見せてどうすんだよ原作者はサイコパスか
[10]
最近原作者の力強くて
原作に忠実にって信者多くてダメになってるだろ
原作ぶっ壊すくらいの監督じゃないと名作生まれないだろ
宮崎駿や押井や名作って原作ぶっ壊してるじゃん
原作に忠実にって信者多くてダメになってるだろ
原作ぶっ壊すくらいの監督じゃないと名作生まれないだろ
宮崎駿や押井や名作って原作ぶっ壊してるじゃん
[25]
>>10
ルパンは元々色んな人が色んな解釈でやるようなものだったはずじゃなかったか?
ルパンは元々色んな人が色んな解釈でやるようなものだったはずじゃなかったか?
[19]
Bパートが胸糞悪すぎてイライラする
Aパートはどうでもいい
Aパートはどうでもいい
[20]
胸糞と聞いて逆に見たくなってきたわ
[29]
どんな話だったん
[49]
>>29
胸糞悪くなるようなことが日常的に行われてる場面に主人公が出くわすけど何もせずに通り過ぎて終わりをAパートBパートで2連発
胸糞悪くなるようなことが日常的に行われてる場面に主人公が出くわすけど何もせずに通り過ぎて終わりをAパートBパートで2連発
[89]
>>29
グリム童話の怖い部分を見て見ぬふりって感じ
グリム童話の怖い部分を見て見ぬふりって感じ
[43]
そもそも何で旅してるの?魔女の資格取る必要あった?
医師や弁護士試験合格して世界放浪始めるようなもんだろ
医師や弁護士試験合格して世界放浪始めるようなもんだろ
[60]
>>43
世界一周した司法書士みたいなもんだろ
世界一周した司法書士みたいなもんだろ
[59]
お前らがチート能力もって異世界行ってもあんな感じになりそう
[64]
散々言われてるけど劣化キノだわ
[76]
百合って聞いたから見てみたけど内容以前に主人公が不快すぎて無理だったわ
ナルシストで傲慢で気持ち悪い
ナルシストで傲慢で気持ち悪い
[126]
>>76
イレイナちゃんはナルシストで性格悪いけど傲慢ではない
イレイナちゃんはナルシストで性格悪いけど傲慢ではない
[130]
>>126
浅慮、と言ったほうがいいんじゃないか?
十二国記のいつまでも成長しないスズが魔法使いやってるようなもん
浅慮、と言ったほうがいいんじゃないか?
十二国記のいつまでも成長しないスズが魔法使いやってるようなもん
[77]
そもそも1話2話の時点でなんか変だった
倫理観がちょっと普通じゃない感じあったよな
親が金積んで娘をボコボコにさせるのとか
倫理観がちょっと普通じゃない感じあったよな
親が金積んで娘をボコボコにさせるのとか
ブローチ盗むのとかそれ美談にしちゃダメじゃね?っていう違和感
[117]
一話完結の旅物語でバッドエンドもダークな雰囲気も何話かいれるのは別に構わん
でもバッドエンドありきだからこれでもかって程の理不尽な不幸が強引
傍観者っていうのもいいけどそれなら物語上傍観者の信念は必要だろ
でもバッドエンドありきだからこれでもかって程の理不尽な不幸が強引
傍観者っていうのもいいけどそれなら物語上傍観者の信念は必要だろ
[118]
主人公は天才イキリ魔女!→はいはいなろう系か...
修行編で初の挫折→へぇ、ちょっと面白いかも...
ドサ回り編→あ、こいつ何も変わってなかったわ...
修行編で初の挫折→へぇ、ちょっと面白いかも...
ドサ回り編→あ、こいつ何も変わってなかったわ...
[120]
意識高い系アニメ
やるなら原作改変してでも物語として成立させとけよ・・・
やるなら原作改変してでも物語として成立させとけよ・・・
コメント
コメント一覧 (49)
やはりラノベアニメの名作は
青春ブタ野郎が最後
後は なろうとなろう擬きしかない
キノの旅好きな高校生が作ったみたいな話
魔女アンチじゃないけど不要なシリアスは嫌って話だと思うが?
知らなかった
つか、スレの趣旨は何だったんだ? なんか話がずれていってる気ががが…
どうしても「鬱すぎて炎上」したことにしたい人がいるのね
まあキノやら鬱やら胸糞かどうかはともかく
シナリオ自体暗いのは事実だし付いてけない人は多そうだな
現状冷たい人間にしか見えないのよな
救われん話しとか酷い話しが次々と
花畑、ブローチ、使用人として買われた娘とか酷い話しだらけ
ハッピーエンドが無い見てるとモヤモヤする話してだらけ
視聴者がカタルシスを感じるような話ではないから見てもつまらない
評判いいエピソードをつまみ食いみたいにすりゃよかったと思うんだ
いわゆる王道で攻めるなら大雑把でもいいと思うのだけど、内面だとか暗い部分を描こうと思うとそれなりに細かさが必要だと思う
でもこれはすごくそれっぽい作品にしようとしてるのだろうけど、浅い
悲しい状況とか悲しい結末にしとけばいいやろ的な
まあ上でも倫理観に触れてたけども、2話で宿屋に合鍵で入ってきたり物を盗んだ人を肯定したりするあたりでんーとは思った
問題はAパート 兄が取り込まれるのはいいとしてそのあと街の住人ゾンビはないだろ
>
現在進行形でキノ原作スレが、炎上気味の魔女旅アニメ本スレの避難所にされてるんだよ。ラノベ板に本作スレも無いし。
先輩魔女達が最年少合格者の主人公に嫉妬して弟子入り拒む程度には魔女の道徳もおかしいし
細かいこと考えないでみるのが良いよ
眉目秀麗才気煥発な魔女様が冒険しながら魔法の力でお悩み解決するんかと思ったら
ただの傍観者になってもうたやん
幼いころに読んだ冒険記?に憧れて旅するのはええけどそんな傍観者Aみたいな存在の旅路に憧れたんか?書物の人物はそんな困ってる人を見て見ぬふりする存在だったんか?
と思ってしまう
その設定がなかったら3話Aパートで主人公が死ぬことになるがよろしいか?
あっちの方がもっとエグいの多いわ。
キノを好意を寄せてる幼なじみと勘違いしたやつが昔やってたおふざけ(銃をむけておどかす)をしたら普通に撃ち殺されるやつとか未だにトラウマなんだけど。あとは優しい国とかもかなり辛い落ちだったな。
コミカライズはイレイナの喜怒哀楽がしっかり表現されてる
原作とアニメはまずキャラがつかめない
普通に性格いい女の子を主人公にすればいいのに、そういうのはなろう読者にウケないのかな?
このキャラは、人間じゃなく魔女だからね。他人の不幸はスルーしてて良いと思う
ふつうは3話切りなんだが
その3話に炎上案件持ってくる紙展開ってところか
キノの旅みたいなの期待され過ぎだわ
魔女の旅々はダメな方へ裏切った作品
最近のアニメとオタク面倒臭すぎだろ。
しかも悪い流れになる後押しだけして、最後はセリフすら発することなく完全スルー