[74]
現実が暗い時代には不幸話は流行らないんだよなあ
ああいうのはまだ先行きが明るい時代の娯楽

[85]
あれはあれで良かったと思うんだけれども
魔女ってそういうもんじゃないか

[15]
義理も人情も無くなった現代版水戸黄門って感じで良いよな

[11]
こんな胸糞を幅広く見せてどうすんだよ原作者はサイコパスか

[10]
最近原作者の力強くて
原作に忠実にって信者多くてダメになってるだろ
原作ぶっ壊すくらいの監督じゃないと名作生まれないだろ

宮崎駿や押井や名作って原作ぶっ壊してるじゃん

[25]
>>10
ルパンは元々色んな人が色んな解釈でやるようなものだったはずじゃなかったか?

[19]
Bパートが胸糞悪すぎてイライラする
Aパートはどうでもいい

[20]
胸糞と聞いて逆に見たくなってきたわ

[29]
どんな話だったん

[49]
>>29
胸糞悪くなるようなことが日常的に行われてる場面に主人公が出くわすけど何もせずに通り過ぎて終わりをAパートBパートで2連発

[89]
>>29
グリム童話の怖い部分を見て見ぬふりって感じ

[43]
そもそも何で旅してるの?魔女の資格取る必要あった?
医師や弁護士試験合格して世界放浪始めるようなもんだろ

[60]
>>43
世界一周した司法書士みたいなもんだろ

[59]
お前らがチート能力もって異世界行ってもあんな感じになりそう

[64]
散々言われてるけど劣化キノだわ

[76]
百合って聞いたから見てみたけど内容以前に主人公が不快すぎて無理だったわ
ナルシストで傲慢で気持ち悪い

[126]
>>76
イレイナちゃんはナルシストで性格悪いけど傲慢ではない

[130]
>>126
浅慮、と言ったほうがいいんじゃないか?
十二国記のいつまでも成長しないスズが魔法使いやってるようなもん

[77]
そもそも1話2話の時点でなんか変だった
倫理観がちょっと普通じゃない感じあったよな
親が金積んで娘をボコボコにさせるのとか
ブローチ盗むのとかそれ美談にしちゃダメじゃね?っていう違和感

[117]
一話完結の旅物語でバッドエンドもダークな雰囲気も何話かいれるのは別に構わん
でもバッドエンドありきだからこれでもかって程の理不尽な不幸が強引
傍観者っていうのもいいけどそれなら物語上傍観者の信念は必要だろ

[118]
主人公は天才イキリ魔女!→はいはいなろう系か...
修行編で初の挫折→へぇ、ちょっと面白いかも...
ドサ回り編→あ、こいつ何も変わってなかったわ...

[120]
意識高い系アニメ
やるなら原作改変してでも物語として成立させとけよ・・・










引用元: