[17]
正直連載時は呪術の方が上だったよな
鬼滅はガチで打ち切りかな?と思ってたわ
鬼滅はガチで打ち切りかな?と思ってたわ
[19]
>>17
連載時というか今現在の鬼滅が映画前の鬼滅くらいなんやで
完全にブームになってた鬼滅と同じくらい
連載時というか今現在の鬼滅が映画前の鬼滅くらいなんやで
完全にブームになってた鬼滅と同じくらい
[22]
MAPPAって何で呪術のOPも本編も丁寧なのに進撃は適当なんや
[66]
>>22
準備する時間が無かったと聞いてる
準備する時間が無かったと聞いてる
[47]
呪術で1番面白いのってアニメ1クール目でやってた部分やからな
2クール目から盛り下がりそう
2クール目から盛り下がりそう
[56]
アニメよく動くし演出もいいしオモロイやんけ
[60]
やっぱエンディングが秀逸やからやろな
[62]
既に作者が潰れかけてるのがマズイ
[65]
バトルが面白くない
話が進まない
カタルシスがない
過去編は面白い
話が進まない
カタルシスがない
過去編は面白い
[73]
アニメのクオリティは呪術>鬼滅だよな
てか実は言うほど鬼滅のクオリティ高くないんだよな
19話以外そんなに動かないしテンポ悪いし音楽も合ってない
てか実は言うほど鬼滅のクオリティ高くないんだよな
19話以外そんなに動かないしテンポ悪いし音楽も合ってない
[74]
呪術って色々なところからパクってる感がね
現代版BLEACHにヒロアカ要素混ぜた感じ
現代版BLEACHにヒロアカ要素混ぜた感じ
[85]
>>74
ヒロアカというかNARUTOやろ
ヒロアカというかNARUTOやろ
[75]
鬼滅の家族愛みたいなテーマがないやん
ひたすらイキったキャラが毎回バトルしてるだけ
ひたすらイキったキャラが毎回バトルしてるだけ
[88]
>>75
呪術廻戦のテーマは善悪の二元論はやめよう、やで
呪術廻戦のテーマは善悪の二元論はやめよう、やで
[105]
鬼滅はあまりに王道、覇道だからな・・・
ニッチをついたのが勢力を伸ばすことがある
ニッチをついたのが勢力を伸ばすことがある
[181]
逆張り風なチェンソーのほうが愛がテーマだったりおもしろいよな
[113]
なんでヒロアカだけこうなれなかったん?
[159]
>>113
中盤くらいで1番強い奴同士でぶつかったから
中盤くらいで1番強い奴同士でぶつかったから
それ以上の展開にならんのや
[207]
鬼滅は子供にもウケたけど呪術に子供にウケる要素あるか?
[234]
>>207
難しい単語や設定の方が捻くれた子供には受けるかも
ワイも子供の頃そうやった
難しい単語や設定の方が捻くれた子供には受けるかも
ワイも子供の頃そうやった
[255]
>>207
逆に鬼滅ってここから先子供ついてこれるのか?
四肢損傷多くなってくるしキャラデザも子供向けじゃないし
逆に鬼滅ってここから先子供ついてこれるのか?
四肢損傷多くなってくるしキャラデザも子供向けじゃないし
トラウマにならんか
[198]
映画の興行収入300億超えてよーゆく第二の鬼滅扱いやろ
[230]
スパイファミリーとかアニメ化したらやばそうやな
鬼滅みたいに一般受けする内容やし
鬼滅みたいに一般受けする内容やし
[147]
呪術ギガ時代からピカピカしてたから伸びると思ってたわ
あとは一般人がこの面白さに気づいたら一気に跳ねるやろなってね
あとは一般人がこの面白さに気づいたら一気に跳ねるやろなってね
コメント
コメント一覧 (17)
なんで文化は首がもげる寸前で売上最高域に到達するのか永遠の謎
ワンピラインにも届かずヒロアカの一歩の手前で終わりそうな雰囲気出てる
アニメは交流戦以降暗くて小難しい展開で結構人が減ると思う
漫画も一旦区切りついてどう展開するかねぇ
鬼滅に関しては海外熱が全然いないワンピの足元にも及ばない
中間の中学生~大学生くらいには受けるかも
ただ盛り上がった部分が過去編ばっかだからな…
一番呪術らしい話してるのは幼魚と逆罰だけど。ここがウケたならこの先もウケると思う。交流会編は全体通しで見ると呪術の中じゃかなり異質な話よな。
呪術の方が音楽の使い方下手だぞ
ヒロアカ超えあたりでいっぱいいっぱいじゃないかね
順調なら呪術チェンソーアクタの3看板でなんの不安もなかったのに
全部を呪術に背負わせる形になっちゃったな
おそらく鬼滅がなければ期待も話題も何もなくアニメ化したぬらりひょんの孫みたいに消えてた