[5]
~なのよね
ってのが気持ち悪い
ってのが気持ち悪い
[6]
ーだわ
これはいくらでもいるだろ
女だからって女っぽい喋り方ばっかしねぇよ
これはいくらでもいるだろ
女だからって女っぽい喋り方ばっかしねぇよ
[10]
星新一「ですのよ」
[11]
役割語
[12]
嫌いなのは別にいいと思うけど好き嫌いで小説を書いてるやつは浅い
[17]
昔の作品はどこもそうじゃねえの?
[18]
ラノベよりも海外の映画やドラマでよく使われてるよな。
ラノベってもっとやべー別な喋り方な気がするけどな。
[20]
ラノベ書いてるくせにリアリティ求めんなよ
[21]
ラノベなんてキャラを語尾で認識してるような小説だろ
~じゃん
~だにゃー
~にゃん
~である
なんでもいいんだよ
~じゃん
~だにゃー
~にゃん
~である
なんでもいいんだよ
[24]
別にこの口調はラノベの文脈じゃない
[25]
タイムマシンだとおもったら最新の記事でびびった
いつから同じことを繰り返しては反論食らってんだ
観測範囲が狭いだけだろ
いつから同じことを繰り返しては反論食らってんだ
観測範囲が狭いだけだろ
[27]
「現実の女子高生」を基準で考えるからおかしなことになる
アニメにはアニメの約束事や暗黙の伝統があって
アニメにはアニメの約束事や暗黙の伝統があって
アニメにとってのリアリティがあるんだよ
[33]
女で僕って言ってる方100倍キモいぞ
[39]
了見狭いだろ
自分の属してない文化のお約束事は受け入れるしかない
わざわざ足踏み入れて文句言うとかヒマかよ
自分の属してない文化のお約束事は受け入れるしかない
わざわざ足踏み入れて文句言うとかヒマかよ
[49]
そんなこと言い出したら僕なんていう少年もいない
細かいことを指摘して自分は人と見る場所が違うんだって主張する人は
細かいことを指摘して自分は人と見る場所が違うんだって主張する人は
空気読めてないだけの人
[42]
オカマなら結構使うわよ
[50]
中国人キャラのアルよみたいなもんだろ
[51]
そういや「~ざます」って語尾はいったいどこから出てきたんだろう?
方言じゃないし特殊な身分の人が使ってた言葉でもないよな?
方言じゃないし特殊な身分の人が使ってた言葉でもないよな?
[84]
>>51
ございますの早口
山手では最近まで現役だったらしいよ
ございますの早口
山手では最近まで現役だったらしいよ
[53]
JK語しゃべるキャラはみんなあーしさんみたいな扱いになるから
ネタ枠から出れない問題をまず解決してくれ
ネタ枠から出れない問題をまず解決してくれ
[65]
架空の存在がどんな言葉使いだろうが構わんだろ
宇宙人の言語に文句言ってるのと変わらん
宇宙人の言語に文句言ってるのと変わらん
[78]
会話文続く時の男女をわかりやすくするためやろ
[37]
小説家のくせに役割語も知らないのかしら
コメント
コメント一覧 (16)
わざと女の子っぽく喋ろうとして、不自然になってしまうのをあらわす時とかに使う
kakitea
が
しました
読者としては現実にいるとかどうとかどうでもいいんだが
あまりにもラノベが憎くて難癖付けられればなんでもいいって感じなんだろうか
kakitea
が
しました
ていうかこいつ売れない三流作家かよ
これからも売れる見込みねーわ編集者にまともに相手してもらえてるならこんなん言わんもの
kakitea
が
しました
そんなん言い出したらドラマのセリフや喋り方だって相当おかしいぞ?
見る人が「これは物語だ」と無意識に認識してるから違和感を感じないだけで
同じ映像を「これドキュメンタリーです」と言って見せたら違和感バリバリだぞ
「なんでこの人こんなに芝居がかった喋り方や言葉のチョイスしてんだろう?」とか「なんでこの人こんなにオーバーアクションなの?」ってなるぞ
現実にドラマのような喋り方する奴なんかまずおらんわ
kakitea
が
しました
ラノベに限らずそこらじゅうにある技法のハズだが
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
東野圭吾とかは役割言葉は積極的に使えとか言ってたぞ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
絵もついてない上に語彙が貧弱で見分けようもない野郎の台詞オンリーという地獄みたいなホモ小説を読ませたいのか
「〇〇は言った」みたいな情緒もくそもない地の文が全体の5割くらいになるようなSS以下のクソ文を読ませられる方の身になれって
kakitea
が
しました
同性でも一人称や口調で頑張って差別化しようとしてる。男言葉でも~だぜとか使うやついないだろう。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
女性語のだわ、わよは不自然だからやめてほしい
じいちゃん言葉の、じゃよ、なんじゃ、も一般的には使わないからやめてもらいたい
もっと自然に話してくれ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました