[12]
だからvtuberのほうが流行ったのか。
物語なんていらんかったんや

[13]
いやお前のアニメは設定だけで人間が描けてなかったろ
設定解説の駒でしかない空疎

[15]
アニメで哲学も何もないでしょう
なんなんですかこの人

[16]
振り子のように振れ幅があるんじゃないかと思っている
結末まで読んではないけど鬼滅は物語重視の作品じゃないか?

[22]
手塚治虫とか宮崎駿はどうやっても超えられないからな
後の世代がキャラクターに走ってしまうのはどうしようもない気がする

[24]
最近のアニメって雰囲気がないよね
サムライチャンプルーみたいなの作ってくれよ

[25]
うる星やつら、パトレイバー、攻殻機動隊
全部、キャラアニメじゃねーか

[26]
ストーリーに関しては同人誌で補完できる

残ったのはキャラ萌えだけ

[32]
脚本家が需要のある「物語」をかけない

昔と違ってどこまでも趣味や興味が細分化されていっている

最大公約数的にみんなに請けいられるストーリーが無い時代だから

[34]
富野由悠季は何言っても面白いけど
この人は何言っても糞だな

[33]
この人に個性あるオリジナルキャラなんて作れないしな

[52]
この人は悪口に比重を置きすぎてないか

[55]
言ってることは的確
でもやってることがね

[60]
萌えや日常系ってやつかい

[64]
大衆がそれを望んでいるからね
こいつ自身が言っているように“物語”が必要とされていない

[68]
いうほど悪いことか?大衆文化ってそんなもんだろ?
消費者がそれを求めてるだけ。

[69]
ここでまどマギ叩けないのが押井の限界

[74]
虚淵はキャラに比重をおいてる側だろ
美少女キャラが痛い目に合うのを視聴者が眺める作品ばっか量産してるやん

[99]
小池一夫もストーリーよりキャラが重要って言ってる

[106]
キャラが物語を動かすって分かってないのか










引用元: