[6]
防御力のやつはすき
[2]
蜘蛛
[3]
3と5いいな
[5]
シャミ子が一番面白い
[7]
最後は女主人公でええんか
いや女やけど
ええんか
いや女やけど
ええんか
[11]
この中に一人レズがいる
[12]
くまと防振りしかわからん
[13]
6は中身おっさんだろ
[16]
悪女がどうたらとか
王女がどうたらとか
悪役がどうたらとか
じゃないの?
王女がどうたらとか
悪役がどうたらとか
じゃないの?
[25]
悪役令嬢物すこ
謙虚堅実はよ更新してくれや
謙虚堅実はよ更新してくれや
[26]
幼女戦記が飛び抜けておもろいな
[28]
地味に幼女戦記って最初の女なろう主人公なのか
アレを女主人公枠に入れるのも違和感あるけど
アレを女主人公枠に入れるのも違和感あるけど
[33]
>>28
TSはまた別よな
あとなろう出身やないで
TSはまた別よな
あとなろう出身やないで
[39]
原作の出来がいいのはダントツで2枚目
[29]
書籍化するサイレントウィッチってやつ面白かったからアニメにしろ
[35]
1と2以外は2期か劇場版までやる人気作
[38]
はめふらが一番成功例やろ
ギャグものというか主人公がアホキャラの方がイキリとかなくて見やすい
ギャグものというか主人公がアホキャラの方がイキリとかなくて見やすい
[52]
>>38
破滅フラグは成長後の金髪男の声が気色悪過ぎた
全部子供時代で良かったやろ
破滅フラグは成長後の金髪男の声が気色悪過ぎた
全部子供時代で良かったやろ
[50]
死神を食べた少女アニメ化しろ
[32]
本渡楓率高くね?
[37]
>>32
和氣あずみのがこういうのよう出とるイメージある
和氣あずみのがこういうのよう出とるイメージある
[48]
なろう女主人公だとイレイナがぶっちぎりで可愛い
そもそもなろうでもないけど
そもそもなろうでもないけど
コメント
コメント一覧 (19)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
あれが男主人公だったら鯖太郎レベルで叩かれてたわ
kakitea
が
しました
しかし、本好きは作画どうにもならんな
kakitea
が
しました
なろうヒロインズ「「「おおっ!?」」」
ウィズ「カズマさんすごいです!これは売れますよ!」
めぐみん「簡単な構造なのによくできてますね。これが魔法を使ってないってのが信じられないです!」
ダクネス「これは私も1つ欲しいな。カズマ、1つくれ。いくらだ?」
ジッポ太郎「俺の世界だと一個百円ぐらいで売ってるんだけどなぁ(ニチャア)」
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
はめふらは女主人公だから面白いパターンかな
なろうは基本的に男でも女でも主人公周りの人脈が盤石になるにつれてどんどんつまらなくなるのがなあ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
主人公をぶん殴りたくなるんだけど何故かそれがクセになるという
2期のOPの走ってくるシーンはムカつき過ぎて笑ってしまった
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
という意味では1と3はアウト
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ユナという虚無
防ふりとか幼女はまぁまだそういうもの的な面白さあるし
平均もギャグとして最後までみたが
熊だけは虚無すぎて最後までみれんかった
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
なろう系に群像劇があるなんて思いもしなかった
kakitea
が
しました