[5]
何も言い返せなかったわ
[6]
そういう事をもう起こしてはならないって映画やない?
[7]
正論やけどそれを言って何か意味が有るのか?
[12]
そら清太も悪いけど戦争や日本とアメリカの首脳部が一番悪いよねって話やん
[13]
1二 畑泥棒の免罪符にに妹を使う
2遊 畑泥棒を警察官に見逃してもらったのに懲りずに火事場泥棒
3一 7000円(現在の1000万円相当)という破格の大金がありながら死亡
4捕 妹を死なせる
5左 預けられた家で一方的に関係悪くして勝手に独立
6三 ホタル大虐殺
7右 駅で無事死んだのに成仏せず幽霊となってうだうだと回想を語る
8中 (爆撃機を見て)やれやれ~!うぇ~い!
9投 働かない
2遊 畑泥棒を警察官に見逃してもらったのに懲りずに火事場泥棒
3一 7000円(現在の1000万円相当)という破格の大金がありながら死亡
4捕 妹を死なせる
5左 預けられた家で一方的に関係悪くして勝手に独立
6三 ホタル大虐殺
7右 駅で無事死んだのに成仏せず幽霊となってうだうだと回想を語る
8中 (爆撃機を見て)やれやれ~!うぇ~い!
9投 働かない
[246]
>>13
その7000円は自由に使える金じゃなくて
その7000円は自由に使える金じゃなくて
おばさんたちに管理されてなかったか?
[479]
>>246
金下ろしたのは仲悪くなった後やから言ってないな
終戦間際の話やからハイパーインフレに飲み込まれた可能性もある
金下ろしたのは仲悪くなった後やから言ってないな
終戦間際の話やからハイパーインフレに飲み込まれた可能性もある
[18]
こんなこと明示されてるからドヤ顔で言うことじゃないんだよね
[20]
まあガキの話やからな
何であれしないんやとかが通用しない
何であれしないんやとかが通用しない
[21]
あれは野坂が戦時中のダメな自分を描いた作品なんだけど
核心突いたったみたいにドヤ顔で言われてもね…
核心突いたったみたいにドヤ顔で言われてもね…
[29]
ラップになってない
やり直し
やり直し
[54]
清太はあの時代に個人主義で生きようとしたのが罪やったんや
[94]
おばちゃん嫌いだったけど大人になって見たら清太の方が嫌い
[57]
おばさんに同情する世の中になったら危ないってハヤオが言うてたな
[83]
>>57
高畑やぞ
高畑やぞ
[66]
君たち清太に対して当たり強杉内
[74]
いや、正論と違うやろ
清太と節子がおばの家で厄介もんにされたから
清太と節子がおばの家で厄介もんにされたから
2人で暮らし始めたプロセスが抜けとるやんけ
[88]
その点ゲンはよく生き延びたよな
[156]
いうて火垂るの墓は心中ものやから
[450]
創作の主人公が正しい行動をしないと許せんタイプの人が理解できない
[465]
最近の漫画ゲームでもこういうキャラ個人を責めるやついるよな
[506]
そういうつもりで描いてるやろ
単純に可哀想って思うのは小学生までやで
単純に可哀想って思うのは小学生までやで
[509]
大人になってから見ると感想変わる映画のひとつやな
子供の頃はおばさんがあんなに意地悪く見えたのに
子供の頃はおばさんがあんなに意地悪く見えたのに
コメント
コメント一覧 (9)
小学生:節子カワイソウ・・・
中学生:ババァむかつく!
高校生:これ清太が悪くね?オレ鋭くね?
大学生:忙しいから見てないわ。
おっさん:清太無念だったろうな・・・
じいさん:俺の若い頃は。
でもネットで調べたりすると大したこと無いという
子供だから悲惨なことが起こるのを描いたるんだよ
黒人なんてもっと自分勝手だろ
小学生1年くらいで原爆投下される
父親、姉死亡
終戦後の広島を生き抜く
中学卒業後は看板屋に就職
手塚治虫の新宝島を読んで漫画家を目指して上京
被爆者差別を怖れ広島出身を隠して生きる
母親が原爆症で死亡し火葬後に遺骨が残らず絶句する
原爆をテーマにした漫画を書くことを決意する
元がこういう人が書いたおとぎ話
平和な時代にのほほんと生きてる満腹野郎の戯言じゃねえか
戦争末期やで?ババアんとこのガキとか勤労してる工場だって資源枯渇で人余だろうに
何らかの仕事ってのは何なんだ?
子供視点でなら「おばさん酷い」で構わんが、戦争中に「おばさんが悪い」って意見が多いなら、やっぱ戦争ってクソだわとしか思わん。