[14]
この絵で金取るのがすげぇが同人ならこんなもんか
[4]
マイクラかと思ったら違ったw
最初作者とメールでやり取りして
9ドル振り込むとキー送ってもらえたんだよなw
最初作者とメールでやり取りして
9ドル振り込むとキー送ってもらえたんだよなw
[10]
>>4
そのやり方懐かしいな
俺もなんかツクール製のよくできたゲーム買ったわ
そのやり方懐かしいな
俺もなんかツクール製のよくできたゲーム買ったわ
[11]
マイクラかアンダーテールかと
[26]
最近でいえばvalheim
5人で作って既に500万本売れてる(2050円×500万本=102億円)
5人で作って既に500万本売れてる(2050円×500万本=102億円)
[44]
あのクソゲー壺男の作者も20億くらいだろ?
すげー
すげー
[13]
なんだかんだ言ってひぐらしってうまく風呂敷畳めた方の作品だよな
90年代以降以降謎だして風呂敷広げた作品のほとんどがひぐらし以下の風呂敷の畳み方というか酷いのになると畳まずにずっと放置
90年代以降以降謎だして風呂敷広げた作品のほとんどがひぐらし以下の風呂敷の畳み方というか酷いのになると畳まずにずっと放置
[15]
他に誰か絵描いてくれる奴いなかったのかよ
利益山分けすんのが嫌だったのかな
利益山分けすんのが嫌だったのかな
[18]
>>15
絵を自分で描いてでも
絵を自分で描いてでも
ビジュアルノベルとして世に出すって情熱があったから成功したとも言える
[9]
型月と東方は遠い所にいってしまい一人取り残されちまったな
[19]
一生で使えるお金なんて限られてるし型月と比べてもなあって感じやろ
東方は儲けるようなこと実はあんまりやってないし
東方は儲けるようなこと実はあんまりやってないし
[23]
>>19
型月は元コンパイルのデザイナーとかいたし、規模が違うからな
竜騎士はたったひとりでこれ作ったし
型月は元コンパイルのデザイナーとかいたし、規模が違うからな
竜騎士はたったひとりでこれ作ったし
[20]
まあひぐらしは特に絵が酷い作品だけど
月姫とか鍵作品も絵は酷かったからなあ
[43]
NHKか何かで家族でゲーム作ってるって紹介されてたのは覚えてる
[22]
売れる同人ゲームって下手なイラスト多くね?
[5]
俺の10倍絵うまい
[27]
奴隷のやつかと思ったわ
コメント
コメント一覧 (12)
Keyとか型月とか本編面白ければ絵は下手でも良いって時代だった
赤坂のあれとか普通に泣いたわ笑
お姉ちゃんと兄貴がハマって、ワイも2人の影響でハマってた
一緒に2ちゃんの同人板を見ながら考察したり、ごっこ遊びしてたな
昨日は2人の命日だけど、思い出すのが「ひぐらし」絡みってのは実際どうなのかw
それと確かご両親はゲーム作りではなく
通販関係を手伝っていたように記憶している
先を読ませない話書かせたらまだ一流
真面目に考えてみると頭おかしなるけどw
あーつまんね
うみねこはアニメはヒットせず未完だけどコミカライズは成功だしなあ
アンチも多いけど、有名税みたいなもん
ZUNの印税すごいことになってんじゃ?