[597]

智貴ゆりは結構お似合いかも
[794]
>>597
もぐもぐゆりちゃんかわいい
もぐもぐゆりちゃんかわいい
[602]
ゆりちゃんは結婚しても家事全般が何一つできなさそう
[603]
>>602
部屋の片付けやコーディネートとかは得意そうだけどな
部屋の片付けやコーディネートとかは得意そうだけどな
[616]
ネモも料理とか下手そうだけどな
見栄えを重視して味は微妙なのが多そう
意外とキバ子は何でもそつなくこなしそうだが
見栄えを重視して味は微妙なのが多そう
意外とキバ子は何でもそつなくこなしそうだが
[742]

エロい格好しやがって…
[617]
クリスマス会はもこゆうこみでカラオケリベンジ予定だが
無理そうだなぁ
無理そうだなぁ
[622]
ゆりは基本的にやりゃできるんだろ
やりたくないだけで
やりたくないだけで
[623]
でもゆりちゃんは綺麗にピザが切れないからな
きっと料理しても全員のお皿に適当によそうよ
きっと料理しても全員のお皿に適当によそうよ
[653]
おっさんだけど一番好きなの杏奈ちゃんだわ
[680]
初期ゆりは猫被りだったてわけやろイッコ的に
自分よりコミュ性の黒木さんにやさしくできた感じやろ
自分よりコミュ性の黒木さんにやさしくできた感じやろ
[688]
真子が本気出したらゆりのメンタルすぐ壊せそう
吉田に対する嫌味を見る当たりお局もコミュできるみたいだし
吉田に対する嫌味を見る当たりお局もコミュできるみたいだし
[690]
>>688
ゆりちゃんに嫌味言った所でどこ吹く風でドーナツもぐもぐするだけだろ
また説教が始まった程度にしか思わない
ゆりちゃんに嫌味言った所でどこ吹く風でドーナツもぐもぐするだけだろ
また説教が始まった程度にしか思わない
[516]
もこっちってやっぱりレズっ気あるのかな
加藤さんがお風呂に入ってるのを喜んでみてたりとか
加藤さんがお風呂に入ってるのを喜んでみてたりとか
[520]
もこっちはバイ寄りのノンケと見ている
女の子の裸とパンチラは本能的に見たがるし自分から迫ることはないけど
加藤さんとかに本気で迫られたらそのままなし崩し的になタイプ
女の子の裸とパンチラは本能的に見たがるし自分から迫ることはないけど
加藤さんとかに本気で迫られたらそのままなし崩し的になタイプ
[524]
バイとかレズとか勝手な妄想キモすぎやろ
[816]
綾波ゆり


[672]
「ゆりちゃんエヴァに乗りなさい」
「え?嫌だけど」
「え?嫌だけど」
[93]
ゆりちゃんって顔変わった?
最近美少女キャラレベルのキャラデザじゃない?
最近美少女キャラレベルのキャラデザじゃない?
[97]
>>93
痩せ型のわりに胸はあるしオシャレだしモテる要素満載なんだけどね
痩せ型のわりに胸はあるしオシャレだしモテる要素満載なんだけどね
[357]
久々に一気に読み返したけどまこっちと吉田さんに貸して
ゆりちゃんだけ泣かなかった漫画ってなんだったんだろ
読んでみたいわ
読んでみたいわ
[363]
>>357
あの回は確か最初がしあわせな子猫のかたちと最後GOTHで
あの回は確か最初がしあわせな子猫のかたちと最後GOTHで
両方乙一作品が元ネタと言われてたはず
[359]
ゆりちゃんは殺し屋イチ読んで号泣してそう
コメント
コメント一覧 (117)
キバ子の独白を見るにフラグは立ってるっぽいけど
ブレイクしたキャラは後者で失敗したのはもれなく設定だけ空回りしたやつ
ゆりネモが今一番人気だろ
キバ子編で本格的にゆりとの過去にも踏み込むのを期待
キバ子との和解イベントでもうちょいメンドクサイ女キャラから修正入れてくれ
サチもそうだけどこの作者は黒髪キャラに魅力があるわ
もこっちもよく見ると普通に美人だしなw
もう大学行ってるのかと思ったけどまだなのか
でももこっち絡ませるとどうせずっとそれだろうからサチとキバ子との過去や絡みの方が楽しみ
ゆりネモは古参向けのキャラって印象だわ
葛葉→あれは俺だから謝罪したい
葛竜意見の食い違いどりゃあああああああああああああ
こいつらもうすぐ破局するぞ!
学園モノ減ってるし声優入れ替えれば人気出そうな気がする
だから儲なんだろうけどさ
それに対するもこっちのツッコミというか辛辣な物言いも今のお立場から繰り出される事もあってか嫌な印象が伴う
ギャグ全振りの時期でも願書出し忘れ逆ギレはドン引きされてたし
加藤さんの風夏のパンツ発言とか当時ふたばですらかなり批判されてたわ
ゆりの場合元々ダウナーだけど常識もあったキャラにもこっちでは達観してやり辛くなった奇行をするって部分だけを移行させたからつまらないし前のキャラと違い過ぎて違和感半端ない
10年も続いて今だにコアなファンがついてる漫画はそうそう無い
擦り方が気持ち悪いってみんな思ってたんだな笑
その中にそれぞれの〇〇もこを見出すというわけで
14巻以降はひたすら〇〇もこの押し売りだったからいい加減読者も飽きてた
この作者のことだからもこっちサイドに視点移すぞw
予言しとくわ
ニコほんとさぁ