[4]
絵柄と内容のギャップが凄いよね
[5]
リアルな絵柄でやったら見てらんない
[7]
完結したか
一気読みいたいから待ってたんだ
一気読みいたいから待ってたんだ
[8]
絵は可愛いのに内容は地獄そのもの
[10]
余勢を駆って実写化だな
[14]
戦争は女の顔をしていないもアニメ化来るな
[16]
かわいらしい絵なんだな
[17]
あれ、最終巻出てなかったの
投降するところ
投降するところ
[18]
>>17
あの後戦後ちょろっと描いて遺骨拾いに遺族達と現地行く
あの後戦後ちょろっと描いて遺骨拾いに遺族達と現地行く
[19]
ペリリュー島ってことは全滅endだろ?
バッドエンドって分かってると読みたくない。
バッドエンドって分かってると読みたくない。
[25]
>>19
生き残った人達がいる
守備隊1万人の内たった34人だけど
生き残った人達がいる
守備隊1万人の内たった34人だけど
[20]
ヤングアニマルはじけんじゃけんがアニメ化すると思ってたが
何事も無く終わった
[23]
>>20
となりの信國さんを読め
1巻がもうすぐ発売されるぞ
となりの信國さんを読め
1巻がもうすぐ発売されるぞ
[28]
いい作品だけど
日本軍の悪しき体質をこれでもかと見せつけてくる作品でもあるぞ
日本軍の悪しき体質をこれでもかと見せつけてくる作品でもあるぞ
[29]
日米ともにもうペリリューの戦略的な意味は失われてたってのがアホらしいよな
[21]
想像した絵柄とまったく違うじゃないか……
コメント
コメント一覧 (5)
映像化したら色んな方向のやばいやつらがすっ飛んでくるぞ
緩いタッチがシリアルなタッチを超える表現力を発揮してるのは以前1巻チラ見したから知ってる
デフォルメによって無駄な描写が一切なく、エグい戦争が何事でもないかのようにさらっと描かれてた
多くの人に読んでもらうために精一杯お手軽にしてくれたんだろうけど、それでも流し読みする漫画ではないし本当に勇気がいる
日本の戦闘の方針転換を初めてしたペリリュー戦。
その後硫黄島、沖縄と繋がっていく。
米軍にも大損害を与えるけど、日本軍には人を人として扱うことができないような地獄が待っていた。
自分が一番アニメ化して欲しかった作品。
よくぞ踏み切ってくれた。
意識高い系が「俺は戦争知ってる!」的にウンチク語る用のツールみたいな、ヤングアニマル誌らしい作品といえばそう
全く感心しない作品だったな
これを読むぐらいなら、水木しげる先生の「総員玉砕せよ!」を読んでほしい