[4]
お前は美空ひばりか五木ひろしを聴いていればいい
共感できないならクラスタに入ってこないで欲しい
共感できないならクラスタに入ってこないで欲しい
[9]
ネットユーザーってマジで高齢化してるよな
[110]
>>9
この国自体が高齢化しちゃってるから
この国自体が高齢化しちゃってるから
[14]
それは無いな
必要な事は受け入れる
自分で判断するしかない
必要な事は受け入れる
自分で判断するしかない
[16]
嫉妬やな
女が作っても同じ
女が作っても同じ
[19]
むしろ音楽なんかは旬ってあるだろ
あの頃のアイツは良かった
あの頃のアイツは良かった
[21]
ロック系統はむしろ若くなきゃ駄目だとか聞き比べて思ったよ
[24]
人生のハードルを上げまくってるな
[25]
そもそもある程度年齢行ったら創作物に興味が無くなってるだろ
[221]
>>25
極端な話、創作物って感情のシミュレーターだし
実際の生活に必要な種類の感情が揃うようになれば
創作物に頼る必要もなくなってくる
取りあえず基本的な感情は6か7種類あって
あとは社会的属性ごとに3~4追加されるという具合な
極端な話、創作物って感情のシミュレーターだし
実際の生活に必要な種類の感情が揃うようになれば
創作物に頼る必要もなくなってくる
取りあえず基本的な感情は6か7種類あって
あとは社会的属性ごとに3~4追加されるという具合な
[48]
40過ぎりゃ創作者の年齢なんかどうでも良くなるよ
[32]
若い人が軽めにおっさん臭させたものを作ると
意外と評価されたりする
意外と評価されたりする
[44]
老害叩いてた20代だけどTikTokだけはマジで理解出来ない
ジジイはこんな気持ちで俺らを見てたのかと思うと複雑な気持ちになる
ジジイはこんな気持ちで俺らを見てたのかと思うと複雑な気持ちになる
[49]
自分でその傾向を感じるのは小説・脚本・歌詞のような文字表現でだな
曲・絵・演技なんかだと感じない
曲・絵・演技なんかだと感じない
[50]
創作物ならその時代に合わせた想像には限りがあるのかもしれない
歳をとると何もかも見てしまったような錯覚のようなのだが現実
次はまた違う時代があるのだろう
歳をとると何もかも見てしまったような錯覚のようなのだが現実
次はまた違う時代があるのだろう
[51]
社会に出たら年齢関係ないのは誰もわかっとることや
ただの嫉妬な
ただの嫉妬な
[63]
そういうのは偏った思想を含む作品くらいだな
まともな創作物であれば好みの問題でしかない
まともな創作物であれば好みの問題でしかない
[78]
権威主義の塊やな
自分より年上しか認めないとか
奴隷根性染み付いてる自覚した方がいいわ
自分より年上しか認めないとか
奴隷根性染み付いてる自覚した方がいいわ
[85]
まぁわかるけど
年功序列社会の最たるものやね
年功序列社会の最たるものやね
コメント
コメント一覧 (7)
それが若い作者かどうかは分からんけど。
もっともそれは作者側の落ち度というわけではなく、受け手側が成熟したからかもしれない。
だから自分は作者側に回ったわ。
鬼滅とか呪術も認められるまでめっちゃ時間掛かってたよな
最近の若いもんはって
言うのと同じで巡り巡ること
なんか急にノリについていけなくなって読むの止めた事はある