[11]
まあガンツよりはマシな最終回だった
[9]
全く見てなかった
アニメ一期だけ見た
アニメ一期だけ見た
[13]
>>9
おれも
立体起動の作画だけ好き
おれも
立体起動の作画だけ好き
[15]
あんなハンジさんブチ切れエンドとか糞すぎるだろ
しまいにはアルミンが虐殺してくれてありがとうとか言うなんて
しまいにはアルミンが虐殺してくれてありがとうとか言うなんて
[19]
>>15
アルミンはそういうやつだろ
アルミンはそういうやつだろ
[20]
主人公が巨人になったあたりから脱落
[21]
最終決戦がつまらんのは共通してるな
[24]
巨人の秘密が大した事無くてダレたな
[25]
中盤以降面白いんだけど求められてなかったさはあるよな。
創作的には巨人化というフィクション自体はありだけど
それをコモディティ化しちゃうのにはついてけない人が多くて
創作的には巨人化というフィクション自体はありだけど
それをコモディティ化しちゃうのにはついてけない人が多くて
さらに間口の狭い展開が続いた感じ
[34]
ミカサが丘でのんびりしてるとこで読むのやめたわ
[152]
>>34
ほぼ最後やんけ
ほぼ最後やんけ
[46]
エレンとピクシス司令の会話でギアスエンドはねーよって言われてたのにな
世界の憎しみを自分に集めて英雄ゼロ(アルミンたち)に殺させるっていう
完全にギアスエンドだったな
世界の憎しみを自分に集めて英雄ゼロ(アルミンたち)に殺させるっていう
完全にギアスエンドだったな
[47]
最終盤だけなんであんなに死なずに生き残らせたんや
リヴァイとか華々しく死んでこそ輝くキャラだろ
リヴァイとか華々しく死んでこそ輝くキャラだろ
[115]
>>47
それこそ作者のお気に入りなんじゃね
それこそ作者のお気に入りなんじゃね
[48]
近年のコンテンツって流動が早くないか?呪術ですら少し陰りが出始めたし
[59]
最近の作品は最終回はどれもあんなもんやろ。
売れ過ぎて当初の予定のトラウマバッドエンドに出来なくなったから余計に
売れ過ぎて当初の予定のトラウマバッドエンドに出来なくなったから余計に
[69]
やっぱドラゴンボールは偉大
[72]
好きなところも多いけど叩きたくなるところも多いんだよマジで
ライナーが二重人格はダメだろ
ライナーが二重人格はダメだろ
[78]
あれだけ盛り上げといて結局軟着陸しちゃったからな
尖った終わり方しても良かったと思うわ
尖った終わり方しても良かったと思うわ
[104]
高次存在のきまぐれとしか説明つかないのはだめだよ
約束のネバーランドとかもそうだったけど
約束のネバーランドとかもそうだったけど
[49]
海見るまでは神作品だったし
自分はそれだけで満足
自分はそれだけで満足
コメント
コメント一覧 (27)
なんつーか8割虐殺してそこまでやって途中でやめましたとか禍根残してるだけじゃん
巨人は駆逐はされたけどさぁみたいな
kakitea
が
しました
考察要素とか消え去ってしまった
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
完全に下火だよもう
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
信者も最後には触れない
kakitea
が
しました
進撃もアニメがFINALPart2が冬にあるからそこでまた盛り返すだろう
自分はWITよりMAPPAの絵が好きだから期待してる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
別に考案とか残ってないし続編みたいなアレもなし
引っ掛かりのない終わり方だったから最後の盛り上がりからそのままスッて消えてった感じ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ネタバレについて厳粛に罰すると講談社も言ってるし
kakitea
が
しました
あんな持ち上げてたのに滅茶苦茶だな。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました