[3]
嫌なら見るな
[4]
それでいいぞ
映画監督とかアニメスタッフも人間性見て切っていけ
映画監督とかアニメスタッフも人間性見て切っていけ
[5]
頭Qだったりするし
[7]
好きなのは作者じゃなくて作品ってのは割り切らないといけない部分だと思う
[12]
著名人の情報発信は広報を通すってなんで定着しないんだろうな
[14]
ぶっちゃけ頭悪い人は頭悪い作品作ってるし下品な人は下品な作品作ってるしなぁ
新井英樹とか初見面食らうけどよくよく見てたら納得できるし
新井英樹とか初見面食らうけどよくよく見てたら納得できるし
[16]
わかる
ある漫画家の作品に最近ハマってフォローしたらなんつーか被害妄想激しいっつーか沸点低過ぎるっつーか、いちいちフォロワーに噛み付いてて萎えた
ある漫画家の作品に最近ハマってフォローしたらなんつーか被害妄想激しいっつーか沸点低過ぎるっつーか、いちいちフォロワーに噛み付いてて萎えた
[17]
でも昔から巻末コメントとかコミックスの折り返しとかあるじゃん
[18]
>>17
スケダンの作者はそれで嫌いになった
スケダンの作者はそれで嫌いになった
[23]
漫画読みに向き不向きがあるって考え方おもしろいですね
[25]
逆だわ
頭おかし気味の作者かいる→作品もぶっ飛んでるのか興味出る→ハマる
頭おかし気味の作者かいる→作品もぶっ飛んでるのか興味出る→ハマる
[27]
世の中いろんな人がいるねぇ
[40]
漫画家に夢見てるからガッカリするんでしょ
同じ人間なんだから考えることは俺らと大して変わらんよ
漫画以外は非専門なんだし
同じ人間なんだから考えることは俺らと大して変わらんよ
漫画以外は非専門なんだし
[46]
思想丸出し、エゴサーチして晒しリツイート、毎日レスバ
こういうのだと萎える
こういうのだと萎える
[49]
作品外で目立つクリエイターはすべてゴミ例外はない
[50]
アニメ放送前に炎上してアニメ放送が消えた馬鹿いたよな
[54]
手塚治虫にTwitter与えたら地獄絵図だったろうな
コメント
コメント一覧 (17)
ちゃんと演じきってる人もいるけど
ほら、新しいアニメが流行ると『潰すぞ』とか言ってうまいこと乗っかるあの人とか
kakitea
が
しました
SNSじゃないけど
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
あきまんもヤバかった。
kakitea
が
しました
これが分からない作家や芸能人が多すぎる
kakitea
が
しました
Twitterは絵をかけるやつの発言力が大きすぎて勘違いしやすい
kakitea
が
しました
一々そんな事気にしてる奴のがやかましいわ
kakitea
が
しました
キャラが作者の主義主張をそのまま喋るスピーカーだった場合
変わらずキャラを推し続ける自信ないわ
kakitea
が
しました
そらVチューバーが流行るわw
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
何人かに正直幻滅して、好きだった作品に触れるのも辛くなってしまった。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました