[614]
触れて無くて黒いイナズマ出てるのが覇王色纏った攻撃なんじゃね?
黒いイナズマだけならうるティとか赤鞘でも出てるし
触れてないだけなら纏う覇気とか弾く覇気でも出来るし

[616]
>>614
それなら流桜は覇王色纏いの完全劣化ってこと?

[622]
>>616
違い良くわからんよな
威力が覇王色の覇気分追加されるとかかね

[619]
黒い稲妻以外でも触れてない距離が
覇王色纏い攻撃の方が遠い(範囲が広い?)

[625]
覇王色纏ってるカイドウに
「残る程の傷」を与えられるのは
覇王色攻撃だけとカイドウは思ってるとかじゃね
だからゾロに覇王色?と

[631]
こういうことだよ

武装硬化 (腕が黒くなる)
流桜 (触れないで攻撃可)
纏う覇王 (黒いイナズマ)

流桜の上から覇王を纏ってる訳だから
「黒い腕で触れない攻撃をしてて周りに黒いイナズマが走ってる」

[636]
>>631
でもうるティとか赤鞘の攻撃も黒い稲妻出てるしやっぱりよく分からん

[638]
>>636
もうね、おれもよくわからなくなってきたねw

[634]
カイドウの雷鳴八卦も遠くにいるローのことゾロと一緒に吹き飛ばしてたぞ
あれも弾く覇気の一種なのか

[755]
>>634
あれはカイドウが移動しながら攻撃してる

[637]
「流桜」をワノ国特有の武装色の呼び名にするんじゃなくて、シンプルに武装色の最終奥義(内部破壊)を「流桜」って事にしておけば良かったんだよ

[635]
ビッグマムもキッドやルフィ殴るときは思いっきり触れてたけど
覇王色も纏えるって明かされたとたんページワンを触れずに攻撃しだしたから紛らわしいな

[650]
弾く覇気だけなら大将も使えるんだけどね

[646]
触れてない+黒い稲妻+覇王色持ちのキャラクターが使用
この3つが揃えば纏う覇王だと思うことにするわ