[11]
稲中卓球部の面白さがまるで分からんのだが
[100]
>>11
下ネタ 時代 元祖深夜アニメ
今見てもあまり笑えない
当時だから面白かった
下ネタ 時代 元祖深夜アニメ
今見てもあまり笑えない
当時だから面白かった
[15]
カンチョーワールドカップとか面白かったのに何でシリアス路線いったの
[19]
園子温が映画化したって一点でヒミズを最高傑作認定にしていい
たとえ原作と映画が全く別物だとしても
たとえ原作と映画が全く別物だとしても
[25]
ギャグ飽きられるのが怖くてシリアスに逃げた
漫画界の片岡鶴太郎
漫画界の片岡鶴太郎
[27]
ギャグ漫画描き続けるのは相当難易度高いらしいな
シリアスは楽らしい
シリアスは楽らしい
[32]
人類最大の敵は"めんどくさい"だ
[33]
卓球暗黒時代を漫画で支えた功労者
卓球関係者は足を向けて寝られない
卓球関係者は足を向けて寝られない
[36]
グリーンヒル>稲中>僕といっしょ>ヒミズ>その他
[37]
買うほどじゃないけど誰か買い支えてあげて欲しいって思わせる人
[40]
00年代はこの人の時代だったと思うよ
[47]
なにげにシガテラのラストシーンはめちゃくちゃ良い終わり方
[51]
見てて嫌な気分にしかならない
[52]
映画のヒメアノ~ルは傑作
[54]
あと、元アシの沖さやか→山崎さやかに死ぬまで嫉妬してそう
シリアス云々はぜーんぶさやかの下位互換って言う
シリアス云々はぜーんぶさやかの下位互換って言う
[55]
汚いおっさんが口開けて号泣しているイメージ
[56]
稲中以降あたまがおかしくなってしまったみたいな言われてたけど
稲中のなかでもその片鱗けっこう見てとれたよな
[71]
>>56
前野が想像で田辺の両腕を切り落とす描写が何気に怖かった。
前野が想像で田辺の両腕を切り落とす描写が何気に怖かった。
[65]
僕といっしょが1番面白かったわ
[82]
ガロに憧れてそう
あと望月峯太郎好きそう
あと望月峯太郎好きそう
[78]
前野に人生を台無しにされた男
コメント
コメント一覧 (4)
なんであんなに流行ったのかはわからん