[5]
ほのぼのしてて好き
[6]
少なくとも雑魚が苦戦する話よりは楽しめる
[7]
他のアニメがみんな自滅して消去法で残った良作
[45]
>>10
そこ乗り越えると何人か良識派が増えてくるから
そこ乗り越えると何人か良識派が増えてくるから
主人公のキチった動向はいくらか薄くなる
序盤はマジで見てられなかった
序盤はマジで見てられなかった
[11]
ジェネリックきららとして見られるかが争点
なろうとして見ようとすると耐えられ難い
なろうとして見ようとすると耐えられ難い
[13]
終盤のシリアスとかもないし
ほんとにほのぼのしたいやつはいいと思う
俺は好きだな
ほんとにほのぼのしたいやつはいいと思う
俺は好きだな
[16]
アニメのスローライフを観て楽しむ余裕すらなくなった
[19]
きららよりのなろうか、なろうよりのきららか
[20]
テンプレなろうよりは逆に見やすい
[27]
なんか見たことある設定が出まくる
俺つええええ要素は薄め
どちらかというと日常系
俺つええええ要素は薄め
どちらかというと日常系
[31]
虚無なのは間違いないと思う
面白いわけでもないけど眠れないときに見るのに丁度いい
ただ悠木声はマジでやめて欲しい
面白いわけでもないけど眠れないときに見るのに丁度いい
ただ悠木声はマジでやめて欲しい
[51]
アリアハン智将コピペかよ
[54]
おもしろいと言うよりは楽しい
日曜朝やった方が作品に合ってる
日曜朝やった方が作品に合ってる
[55]
特別おもしろくはないが女しか出ないのと今期が不作なので
見続けられた
なろうラノベ系の中では丁寧につくられてる部類だとは思うし
見続けられた
なろうラノベ系の中では丁寧につくられてる部類だとは思うし
[59]
キャラがかわいくてわちゃわちゃしてるだけで満足する
スライム300見ながら塩舐めてるだけで生活できそう
スライム300見ながら塩舐めてるだけで生活できそう
[77]
ベルゼブブがいい人
一国の農務大臣という設定にワラタ

一国の農務大臣という設定にワラタ

[118]
>>77
ベルゼブブさんは一介のヒラ公務員から
ベルゼブブさんは一介のヒラ公務員から
農務大臣に一挙に昇りつめたスゴイ人ですよ
[57]
いくつか前の魔女みたいに相手が男や魔女以外だと
急に辛辣になって見捨てるというパターンもなく
困ってる人全員美少女で素直という分かりやすい作品だったな
困ってる人全員美少女で素直という分かりやすい作品だったな
[65]
戦闘シーンまで日常のBGMなのは徹底してるなと思った
あれも主人公のいつもどおりの日常ってことなんだろうな
あれも主人公のいつもどおりの日常ってことなんだろうな
[80]
京都大卒の作家がどうやったら売れるかを計算し尽くしてつくった作品だぞ
黙って頭空っぽにして楽しめばいい
黙って頭空っぽにして楽しめばいい
[112]
>>80
フラクタルかな?
フラクタルかな?
[99]
300匹のスライムで100万の人間に立ち向かう話かな?
コメント
コメント一覧 (22)
きららアニメとか全部虚無だよな?
やっと作風に時代が追いついた
ラノベじゃ10年泣かず飛ばずだったけど、なろうじゃ書籍化コミカライズ連発のヒット作家
お布施代わりに漫画も買ったわ
こういうアニメも貴重よな
スライム見たく毒にも薬にもならないけど
見れば笑顔になれるこんなアニメは意外と貴重
最近のきららっぽいアニメはイキリ要素多いから分ける必要なくなってる感ある
くまクマ熊ベアーみたいな感じ
面倒いから平でいいやって本人を、魔王が大臣に引き揚げたと思ってたけど。
裏では相当がんばってるんからこそだろうが300の安定感はみてるこっちが緩くなれていいわ。
『なろう』ってワードが今は足引っ張りだろ。