[21]
セーラームーンのタキシード仮面とかな

[24]
結局つくしは大学生になっても学部に友達はいないんだよね
あの学校のなにがよかったのかわからん

[28]
こどちゃもいじめっ子だっけ
上に向かうから許されたんやろか

[55]
>>28
羽山だっけ?
あれは歪む背景も描かれてて更生の道に向かって
結果的になかなかの罰も受けたからまあ…

[147]
>>28
うわ懐かしい
あいつマジで嫌いだったなー
でもクラスの女に人気あったわあいつ

[30]
なんか道明寺がどクズだったのは母親が原因みたいな流れだったような

[31]
初期クズ飛影には敵わないな

[34]
>>31
蔵馬の方がもっとクズだった記憶がある

[38]
当時から花より男子の5人は漫画の出来事とは言え
超えちゃいけないライン超え過ぎで不快だった

[41]
こういう指摘のせいで悪いけど実はいいやつの描写がこじんまりしてきてるよな
悪いけど、の部分にやたら言い訳と説明が入ってて笑える

[44]
車にロープくくり付けてヒロインひきずるやつだっけ
発想がやばい

[48]
上級だから許されてる典型だもんな

[65]
花男は韓国ドラマのほうが好きだったなあ

[66]
イタズラなKissの入江くんはモラハラだよな

[90]
今思えば道明寺も子どもだよ
なんでみんなつくしに惚れるか謎だったわ

[165]
少女漫画の不良好きは異常
でさんざん作中で暴れさせた結果収集つかなくなった

[172]
令和のまんさんの志向はまた違うのか?

[177]
>>172
変わらないと思う
リアルタイムの世代で思い入れがあるかどうかの差でしかない
当然次に人気が出るのは新たな道明寺的なキャラだろう

[91]
読む前はつくしはサバサバしてて男にも負けない強い女みたいなイメージだったけど読んだら内容が9割くらいつくしのイジイジで驚いた
道明寺は成長してんのにこいつなんの変化もなし

[121]
個人的には美作が好き

[127]
道明寺がつくしにだけ優しいところがいいんだよ