新宿スワンの作者「売れたし実写映画化した。でもアニメ化もしたい。少年誌行くわ」→東京リベンジャーズ
[1]
[1]
[2]
プロってすごいんやな
[3]
でもアニメのクオリティが低いやん
[5]
そこに辿り着くまでにいくつかの打ち切りが
[8]
単にデフォルメするだけなら画力が高ければ可能やろけど今風で女受けするとこまで行くのは努力が必要やろな
[11]
作者同じって初めて知ったわ
[12]
忘れられたデザートイーグル
[16]
>>12
ワイは好きやったで
ヒロイン可愛くなかったけど
ワイは好きやったで
ヒロイン可愛くなかったけど
[17]
初期はまだ名残りがあったけど
どんどん目が大きくなって萌え絵に近づいてるよな
どんどん目が大きくなって萌え絵に近づいてるよな
[20]
まんさん共の次の餌食だぞ
[24]
完全に売れ線狙って描いて当ててるのはすげーわ
[25]
スワンの初期は正直下手やったけどめっちゃ上手くなった
[29]
でも女キャラは前の方が魅力あったような
というか東京卍自体女キャラほとんどおらんか
というか東京卍自体女キャラほとんどおらんか
[31]
スワンの同一世界でエスパーしてたのまだやってんの?
[34]
毛色の違う雑誌で2度目のヒットの方がデカイの普通にすごい
[36]
違う層に受けてるのはすごいと思うわ
天才やろ
天才やろ
[37]
この作者が描く女の子みんなかわええよな
その分男がメンヘラばっかやが
その分男がメンヘラばっかやが
[42]
新宿スワン、モグラの歌、ザ・ファブルは三大ウシジマくんにハマった読者が似たような雰囲気の漫画読みたくて読んでみるけど思ってたのと違う漫画やと思う
[43]
東卍は編集が良くないのか今年入ってからの展開は酷すぎると思う
[72]
ほんますごいわ
ここまで絵柄変えられるのはさすがプロ
ここまで絵柄変えられるのはさすがプロ
[87]
この手の作者ってやっぱ元ヤンとか陽キャなんか?
[88]
元ヤンでもあるで
スワン時代は日焼け金髪メガネのあんちゃんやった
スワン時代は日焼け金髪メガネのあんちゃんやった
[115]
>>88
漫画家としてもわりと野心家なのはそのせいか
漫画家としてもわりと野心家なのはそのせいか
[95]
めっちゃ売れ線になったよな
[104]
特攻の拓を全巻読んでから描いたんやろうな
コメント
コメント一覧 (3)
kakitea
が
しました
特攻の拓よりぶっ飛んでるわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました