[2]
何進法だよ

[5]
66進法の世界なんだろ

[6]
そろばんとか小学校の授業で少し触れるだろ

[11]
>>6
今時ソロバンの授業なんて無いし
そもそも学校教材で買いもしないからおじさんw

[7]
なんでそろばんがあの形状なのか理解してないとこうなるのか

[12]
編集指摘したれよ

[28]
>>12
例の井戸組み上げ装置も
なにも疑問に思わないのが
なろうコミカライズの担当やぞ

[16]
下32個かこれ?

[37]
ちなみにこのそろばんらしき物を持ってるのは
商人

違うコマでもおなじそろばんらしき物を持ってる絵があるから
ミスではないらしい

[39]
そろばんに似た楽器なんだろ
トニー谷リスペクトなんだよ

[52]
そもそもこれがソロバンとは誰も言ってない

俺たちが知るソロバンに似ているだけで用途がまるで違うアイテムかもしれない

[62]
昔のそろばんは5玉だったことを考えると
もしかすると64進法なのかもしれないが

[65]
健康器具か拷問道具の可能性も

[68]
俺令和生まれだけどラピュタ観たからこれがおかしいって分かるぞ

[69]
そろばんみたいだけど使い方が違うんじゃないかな
異世界である象徴として見知った道具の形が違うっていうのあるあるだし

[96]
漫画家「原作再現です」

[93]
単位変換器とか固定為替変換器だろ