[9]
おじさんの思い出補正は強いんだぞ😡
[6]
64のマリオを初体験したときのワクワク感ときたら
[12]
グラフィック綺麗綺麗言ってろガキ
[14]
スマブラ64からDXは感動するレベルだったぞ当時
[22]
新ハードの興奮を味わえないのは可哀想だね
[26]
今のキッズがやってるゲームはどんなん?
[71]
>>26


[79]
>>71
絵は小綺麗なんだけど全く面白そうに見えないのがすごい
絵は小綺麗なんだけど全く面白そうに見えないのがすごい
[30]
今のお前らは20年後のキッズに同じ事言われんだぞ
[28]
グラフィックしかみないなら
映画でもみてろ
映画でもみてろ
[37]
てっきりこの辺かと思ったわ


[371]
>>37
ほぼ実写やん!って思ってたなあ
ほぼ実写やん!って思ってたなあ
[39]
20年前はカウンターストライクやりまくってたわ
画質最低にしてやってたわ
画質最低にしてやってたわ
[59]
初期ポリゴンよりスーファミのほうが今でも遊べる説
[60]
やってる事は変わらないから面白さ持つ変わらないんだよなあ
[61]
でもアイデアは20年前で出尽くした感はあるな
[84]
有機ELやら液晶が進化してるからアラが目立つんだよ
当時の画面の再現フィルターみたいなのかけると
当時の画面の再現フィルターみたいなのかけると
かなりマシになってる画像とっかで見た気がするわ
[108]
ゲーム機の進化で面白さと比例してたのはSFC辺りだけだな
PS/SSのロード地獄はほんま辛かったは
PS/SSのロード地獄はほんま辛かったは
[128]
FF10のムービー部分は今見ても凄いと思うよ
[130]
FF7はカクカクポリゴンに萎えて買ったの後悔したな
スーファミのドットの方がマシやんけと思ってゲームから離れたわ
スーファミのドットの方がマシやんけと思ってゲームから離れたわ
[114]
この頃がゲームのピークだったんだよな…
可哀想に
可哀想に
[358]
思い出補正というけど主観でそれより上の感動なんて存在しない
他人が何を言おうが意味がないんよ
コメント
コメント一覧 (9)
元画像これ?
ファミコンからプレステの変化に比べれば
20年で全然変わってない気がする
微々たる進歩しかしてない
そんなアカウントは無い
てグラデーションをなじませるテクがあったくらいでさ
そのデータのみをぶっこ抜いて鮮明な状態で批評しようってのが間違いよ
今はクオリティこそ高いが革命的な進化は少ないし、何より発売頻度が低くて、シリーズモノとか出る頃にはゲーム卒業するくらいに大人になってそうだし
たまにゲームの良し悪しでグラの事言ってるヤツいるけどこの世代なのかね
ドットからFF7やバーチャファイターを経験した世代ってゲームはシステムとシナリオ重視じゃね?