[2]
446 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2021/09/23(木) 00:54:10.06 ID:te30IlGa0
そりゃ2期やるわな

日本テレビ第1四半期 アニメ事業売上げ8億4500万円、収益4億300万円

アニメ事業のトピックとして、21年7月に放送開始するライトノベル原作の『月が導く異世界道中』が日本テレビ史上最高金額で海外セールスされたことを挙げている。現在は未発表ながら今後も自社のアニメ作品があるともしている。

引用元
http://animationbusiness.info/archives/11757

[4]
>>2
転スラ超えてて草

[122]
>>2
配信が黒字だから二期すぐ決またんやなにゃ?!・・・

[3]
アニメ事業で最高金額ってクソしょぼいだろ
具体的な数字書いてないし

[9]
何が当たるかわからんもんだな
コミカライズ読んだ感じではいつものなろう系とそこまで変わらんような気もしたわ

[10]
原作の冗長さと
漫画の面白さと
声優の豪華さと
ネットでの騒がれなさと
セールスや視聴数の多さが
色々ちぐはぐなのが興味深い

[12]
日本のアニメってもっと写実的な絵柄にできないもんかね

[16]
割と見れただけあるわ

[18]
たしかだいぶ古い作品なんだよな?
今まで寝かせといたのが吉と出たか

[20]
ニノ国世界的ヒット思い出した
セルランと全然合ってない奴

[23]
日本のテレビ史上じゃなく日テレ史上最高か

[26]
敵の洗脳マンがとにかく不快で読まなくなった

[50]
盾の勇者みたいなもん?
異様に海外人気が出るやつか

[28]
EDに出てくる姉妹はいつ出てくるの?
佐倉みたいなヒロインよりそっちがいいんだが

[38]
海外配信でアニメがビッグビジネスになり始めてるからな

ソニーがクランチロール買収してアニメ配信のプラットフォーム握ったし
アニメ自体は金のなる木になり始めてる

製作者側は相変わらず搾取され続けてるようだが

[61]
中国ではなろう系人気なんだよな
高く買い取ってくれると聞いた
デートアライブのアニメ量産してるのは中国で人気があるかららしい

[98]
>>61
ただ規制が厳しくなってる
なろうが中国企業と組んで中国向けの原作募集してたけど規制多かった

[87]
キルミーも海外じゃ大人気だからな

[75]
時代劇要素がウケたのかな

[71]
水戸黄門っぽいなろうで1番受けた

[81]
漫画版はマジで面白いよ
アニメだとストーリー飛ばし過ぎで
意味不明だった人も多いんじゃないか?



1000 :色々まとめ速報 2017/10/01(土) 00:00:00
【速報】ルフィの父親『ドラゴン』が食った悪魔の実が判明

「少年ジャンプ」史上、最も不幸な主人公といえば?

最近の中国アニメのクオリティが凄すぎるんだが、もしかして日本アニメはもう負けてるのか?

コードギアスのルルーシュさん、L.L.と改名しC.C.を完全にオトすwwwww

高橋留美子先生「体験しないと漫画描けないてのはおかしい。体験してる暇があったら、漫画を描け」

ONE先生の原作版ワンパンマン、絵が上手くなりすぎてとんでもない展開に突入

『僕のヒーローアカデミア』がワンピースや鬼滅の刃みたく売れなかった理由wwwwww

わたモテの主人公の黒木智子(もこっち)が普通の美少女になったという風潮

ドラえもんの「タレント」とかいう怖い都市伝説wwwwwwwwwwww

【画像】もれなく陰キャが全員発狂してしまう画像、見つかる