[10]
コミカライズはガチャ当たりじゃん
アニメと実写はあれだけど

[16]
のぶ再評価だろ
異世界食堂糞退屈なだけだわ

[17]
チーズケーキ食うだけで20分使うアニメ
どうやら異世界食堂と言うらしい

[18]
作者がツイッターでアルファだからなろうを読んでみたけど俺はダメだったな
海外の反応サイトじゃないんだから

[22]
異世界食堂はアニメがなぁ

[23]
深夜食堂と間違えたのか?

[28]
のぶはけっこうストーリー性あるから
逆にゆったり癒し系のグルメアニメ期待すると肩すかしくらう?
あとやっぱ実写パートがいらない

[29]
のぶのメインは実写パート😡

[30]
のぶは異世界の必要性がまるで無い

[33]
わざわざ異世界に行かなくても
現世でアルプスの少女ハイジみたいな同じ献立をずーっと食ってる地域の人に
日本の料理あれこれ食わせても美味いなんて言うわけないから

[39]
異世界食堂はメシが舞台装置なのよな
そのメニューに纏わるドラマに重きを置いてるから楽しめる
のぶはホルホルしてるだけ

[44]
>>39
それはあるな
面白いかどうかは別にして異世界食堂は料理よりもそれを食す異世界人がメイン
のぶは日本の居酒屋にハマる外国人でも変わりはないからなあ

[43]
別の作品なのかよ
同じだと思ってたわ

[56]
異世界人と言うか中世ヨーロッパ人みたいなの相手に
居酒屋料理で無双するのが1巻ほど続く
それが終われば人間関係とか他の料理や食材も出てくる

[57]
エンディングがカナメさんの歌じゃない異世界食堂なんて価値無いよ

[62]
信長のシェフはあんまり不評聞かんな

[63]
異世界食堂は食レポを通して世界観を楽しむ物語
居酒屋のぶは食文化を通して人情話を楽しむ物語

どちらも面白くてどちらも好きだが
アニメ版に関しては食堂の監督以上に居酒屋の監督が無能

[59]
のぶはドイツで和風居酒屋やってるだけの話だったよね
異世界要素無いし