[12]
好きにやってくれていいけど日本には来るな
[27]
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
[14]
頼むから日本には来ないでくれ
[15]
多様性を突き詰めると単一になるのほんま草
もう主役はホモしかおらんやん
もう主役はホモしかおらんやん
[32]
相関性ないどころかグラフにポの字もなくて草
ポストパンデミックの意味もわかってなさそう
ポストパンデミックの意味もわかってなさそう
[33]
なおプリキュアの黒人は不人気で
続編からはリストラされた模様
続編からはリストラされた模様
[40]
がっこうぐらしの脚本家もこう言ってる
[98]
>>40
がっこうぐらしは売れましたか?
がっこうぐらしは売れましたか?
[48]
ポリコレというか多様性あるほうが楽しいわ
ネトフリオリジナルの海外作品とかアジア人たくさんでてくるし文化MIX感が楽しいよね
ネトフリオリジナルの海外作品とかアジア人たくさんでてくるし文化MIX感が楽しいよね
[55]
>>48
別世界の話とかアメコミ時空なら別にいいんだけどな
過去改変までし始めるからなあいつら
別世界の話とかアメコミ時空なら別にいいんだけどな
過去改変までし始めるからなあいつら
[57]
ポリコレはええけどゲームのキャラ不細工にするのはやめてほしい
それ少数派への配慮でもなんでもないやん
美形の方が少数やろ
それ少数派への配慮でもなんでもないやん
美形の方が少数やろ
[71]
普通に売れそうなキャラクター作って商売してるだけやろ?
何がポリコレやねん
何がポリコレやねん
[74]
別にポリコレでも何でもええよ。
面白かったら何でもええわ。
面白かったら何でもええわ。
[80]
なおアメコミ作者「日本の漫画が一番売れてる」
[107]
もうとっくに90年代でもアメコミ死んでたから
当時ポリコレ云々じゃないし
なので映画と連動してポリコレ進めるのは正しいんよ
ビジネス的に見ても
当時ポリコレ云々じゃないし
なので映画と連動してポリコレ進めるのは正しいんよ
ビジネス的に見ても
[132]
ポリコレに汚染されたアメリカよ、これが多様性だ


[333]
>>132
こうして見るとお兄様って浮いてんな
こうして見るとお兄様って浮いてんな
[126]
日本の漫画アニメはどこまで世界需要に寄り沿うんやろうか
ヒロインが褐色の作品くらいは出すのかな
ヒロインが褐色の作品くらいは出すのかな
[158]
表現の自由戦士とかいう表現の自由の敵やな
[159]
アメリカは金になるからポリコレやってるだけやぞ
逆に金にならんことはやらんのがアメリカや
逆に金にならんことはやらんのがアメリカや
[198]
それをピンクウォッシュっていうんや
LGBTネタにした搾取商法が批判されてるんやで
LGBTネタにした搾取商法が批判されてるんやで
[194]
ヒーローの性的嗜好を真面目に考えてんのアホらしくならんのかな
わざわざ決める必要あるんか
わざわざ決める必要あるんか
コメント
コメント一覧 (16)
ポリコレ取り込んでもあんま影響ないのかも知れん
kakitea
が
しました
ナディアが30年前だから…。
kakitea
が
しました
批判されている焦点を工作活動で一旦は潰すってのはな。
というか、このポリコレ活動と売上の低下は数年前から始まってる話やろ。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ポリコレは政治や
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
新規は昔は~とか言い出さないし日本でもアメリカでも反発してるのはおっさんおばさんばっかよ
kakitea
が
しました
ただ、これはコロナ需要だなw
kakitea
が
しました
ワンピどころかヒロアカレベル
kakitea
が
しました
ポリコレが創作上ホントにいいものなら日本もとっくにそうなってるわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
結局社会道徳や秩序の崩壊につながる『蟻の一穴』を誘う拝金主義者の思う壺でしかないんだろ。
それに乗せられる衆愚の多いことよ。
kakitea
が
しました
面白くないんだからすぐに落ちるわ
kakitea
が
しました
何でミスリードさせてまで売れてるアピールをしたいのかね
kakitea
が
しました
まあ「これに理解を示さない人は差別主義者」とか言わなければいいか
kakitea
が
しました
本当の価値というものを考えたことがあるのかな?
kakitea
が
しました