[2]
それでよくないか?

[3]
社会に出てからもご褒美なしで頑張る必要はないからそれでいいぞ

[5]
物が貰えないと何もしなくなるぞ

[6]
子供にとって親に褒められたり喜んでもらえるのもご褒美だけどどうすんだ?
成績良くても冷遇するのか?

[9]
>>6
当たり前だろ
気合と根性でテストを乗り切れ
一億玉砕火の玉だ

[15]
成績悪い友人達と良い自分で議論したけど同じ結論だったわ
子どもを馬鹿にするなというのが総意

[16]
見返り無いのに頑張って報われる時代じゃないし

[18]
クズを育てたいならそれもいいのでは

[23]
ご褒美ないと俺みたいな人間のクズが出来上がるぞ
ソースは俺の人生

[24]
うちのネコはゴネると良いもの出てくることを学んでしまった

[420]
>>24
おまえ勘違いしすぎ
下僕のお前がマズイものを持ってくるからネコ様が却下してるだけだぞ

[26]
怒られないことが行動原理になるよりはいい

[31]
サービス残業頑張るような大人になるから対価は与えとけ

[34]
見返りが無くて頑張ってる人間がお前を含めて周りに存在しているなら
褒美を否定してもいいわ

[35]
なにかを頑張るにはその先に報酬や自己の利益があるから
動機もリターンもないのにただ頑張れってなんのためだよ

[43]
遺伝子が殆どみたいな身も蓋もない結果だったり?

[49]
子供を搾取される側の人間にしたいならどうぞやね
というか日本の学校教育ってまさにこれだよな

[41]
それだけじゃ、駄目って話だよなこれ。
繰り返しの学習を定着させるのにずっと褒美出すわけでもないんだろうし

[51]
大人もご褒美貰って仕事してんじゃん
無報酬で動くなと教えろ