[576]
お頭って自分の命にも執着してないのかなと思った
[608]
しかし大王にすらこんな態度とるお頭を白老はどうやって手懐けていたんだ?
[610]
>>608
桓騎のキャラが固まってなかっただけ定期
明らかに初期よりお子様ヤンキー化してるじゃん
桓騎のキャラが固まってなかっただけ定期
明らかに初期よりお子様ヤンキー化してるじゃん
[623]
>>610
何かカンキの格が下がってるよなあ
先生に反抗してる中坊ヤンキーみたい
白老の時みたいに敬語つかいつつ残虐非道な方々
かっこよかった
何かカンキの格が下がってるよなあ
先生に反抗してる中坊ヤンキーみたい
白老の時みたいに敬語つかいつつ残虐非道な方々
かっこよかった
[611]
初期の頃は論功が楽しみだな!とかオギコに優しい言葉かけたりしてたのに
今はめちゃくちゃやもんな
引くに引けなくなってる感じ
今はめちゃくちゃやもんな
引くに引けなくなってる感じ
[613]
この時代の秦は基本負けたら死罪だよ
李信と蒙恬が断罪されなかったのは不思議
李信と蒙恬が断罪されなかったのは不思議
[616]
>>613
番吾の戦の敗北があるからな
なんとも
番吾の戦の敗北があるからな
なんとも
[641]
実際中華統一したいと思ってるのって多いの?
昌平君はテンション上げ上げでやる気あったのは覚えてるけど
他の武将で「おっしゃーやったるでー」みたいな描写ってあったっけ?
王と苦楽を共にして高い地位にいる武将って昌文君と壁?と信ぐらいか
なんか王に対して心酔してる武将が圧倒的に不足してるよな
昌平君はテンション上げ上げでやる気あったのは覚えてるけど
他の武将で「おっしゃーやったるでー」みたいな描写ってあったっけ?
王と苦楽を共にして高い地位にいる武将って昌文君と壁?と信ぐらいか
なんか王に対して心酔してる武将が圧倒的に不足してるよな
[643]
>>641
蒙恬と王賁は政の統一戦略は否定していない
特に王賁は趙の将軍に対して、
「統一は歴史の流れだ」
的な事を言って王の考え方を肯定的に見てる
蒙恬と王賁は政の統一戦略は否定していない
特に王賁は趙の将軍に対して、
「統一は歴史の流れだ」
的な事を言って王の考え方を肯定的に見てる
[644]
>>641
楊端和は六将ではあるけど一歩引いたところから見てる感じ
騰はしっかり考えてそう
楊端和は六将ではあるけど一歩引いたところから見てる感じ
騰はしっかり考えてそう
[650]
あと、王騎残党軍たちの将達は
統一戦争に対して特に否定してない
むしろ肯定的に捉えてる
魏火竜戦後に
「これから先、滅びる国が出てくる(俺たち以外)ぞ」
とか笑いながら言ってるので
統一戦争に対して特に否定してない
むしろ肯定的に捉えてる
魏火竜戦後に
「これから先、滅びる国が出てくる(俺たち以外)ぞ」
とか笑いながら言ってるので
[723]
来週はノブがマサを励まして最後に拳を突き合わせる感じか
ノブに早く6将になってくれって
ノブに早く6将になってくれって
[731]
結論から言うとキングダムのカンキは
確実に捕虜虐殺禁止の掟をまた破るって事だよ
ボックにやられるまでは光に目覚めん
確実に捕虜虐殺禁止の掟をまた破るって事だよ
ボックにやられるまでは光に目覚めん
[734]
どんな奴ても人間の本質は光だ!って言うのかな?
桓騎は最期まで政の考えとは相容れない人間であって欲しいんだが
桓騎は最期まで政の考えとは相容れない人間であって欲しいんだが
[832]
桓騎って光墜ちしそうなキャラだけどねw
仲間思い()とか何かに気づいた政の様子とかで布石は置いてるし
仲間思い()とか何かに気づいた政の様子とかで布石は置いてるし
[747]
キングダムの始皇帝はなんの目的で統一しようとしてるんやろな
コメント
コメント一覧 (1)
派手な鎧とかはいらないんだよ